活動のようす
令和3年1月のガーランド製作

こんにちは。輝HIKARI上宗岡の活動です。 令和3年1月のガーランド製作をしました。 ガーランドは今回、羽子板や松などをイメージしています。 それぞれの紙を切って形を作った後、絵を描いたり、紙をちぎって貼っていきまし […]

続きを読む
活動のようす
あおぞらワッペン純平さんの音楽会を開催

輝HIKARI志木の活動です。 先日、あおぞらワッペン 純平さんによる、3回目の音楽会が輝HIKARI志木でありました。 子供たちも、大変楽しみにしていました。 今回は上宗岡の児童により「ウェルカムボード風の製作」を行っ […]

続きを読む
活動のようす
チャンバラ大会と白玉フルーツポンチ

こんにちは。輝HIKARIみらいです。 12/23は午前中にチャンバラ大会、午後に白玉フルーツポンチづくりをしました。 チャンバラ大会は大人vs子どもで1対1で試合をしました。 試合も応援も真剣に白熱して、楽しみました。 […]

続きを読む
活動のようす
新しくパーテーションを設置し小部屋を2つ作りました

児童発達支援輝HIKARIみらいキッズです。 新しくパーテーションを設置して、支援を行う小部屋を2部屋つくりました。 この部屋では個別の課題に対応するための支援を中心として行います。 微細運動と言われる、主に手や指を使っ […]

続きを読む
活動のようす
富士見市のびん沼自然公園を散歩

こんにちは。輝HIKARI上宗岡の活動です。 富士見市にあるびん沼自然公園を散歩&ランニングをしてきました。 緊急事態宣言中であるため、外出先など限られた中ではありますが、外で体を動かし充分気分転換になりました。

続きを読む
活動のようす
宝探しゲーム

続きを読む
活動のようす
見沼自然公園

こんにちは。輝HIKARIみらいです。

続きを読む
活動のようす
デカルコマニー

児童発達支援輝HIKARIみらいキッズです。 デカルコマニーを紹介します。 フランス語の『転写する』という意味の単語に由来するデカルコマニー。 日本語では『合わせ絵』と呼ばれることもあるようです。 最初に厚紙を二つ折りに […]

続きを読む
活動のようす
干支の丑をモチーフにしたパステルアート

輝HIKARI志木の活動です。 今年の干支をモチーフにしてパステルアートをおこないました。 事業所には、かわいらしい「丑」がたくさん並んでいます。 お正月らしく、お餅のように頭にはみかんが乗っています。

続きを読む
お知らせ
新型コロナウイルス罹患者におけるデイサービス利用再開について

新型コロナウイルス罹患者におけるデイサービス利用再開について 特定非営利活動法人 輝HIKARI <新型コロナウイルスにおける退院基準>※厚生労働省より1.有症状者の場合①発症日から10日間経過し、かつ、症状軽快後72時 […]

続きを読む