"ひかり輝き"、住み慣れたまちで"自分らしく生きる"ことを応援!

大宮公園(小動物園)での癒しのおさんぽ日記

先日、大宮公園に行ってきました!今回は、公園内にある小動物園を訪れて、たくさんの動物たちに会ってきました。まず目に飛び込んできたのは、元気いっぱいの お猿さんたち。手を伸ばしたり、仲間とじゃれ合ったりしている姿がとっても […]

詳細はこちら!
さいたま市大宮南部浄化センターにお出かけ

本日はさいたま市見沼区にある大宮南部浄化センターにお出かけに行きました。 階段を登ってすぐのところにある双眼鏡では庭園内を見ることができ、お子さんたちは「人がいる!」や「ワニみたいなのが見えた」と楽しそうにお話しながら見 […]

詳細はこちら!
東埼玉資源環境組合 第一工場へお出かけ

目 的 夏休みの思い出を作る。 越谷市にある、東埼玉資源環境組合の第一工場へ行きました。まずはエレベーターで展望台にのぼると、そこにはのびやかな空が広がっていました。展望台からは東京スカイツリーが見え、「スカイツリーだ」 […]

詳細はこちら!
夏だ!元気だ!プール遊びだ!!

夏休みが始まり、1週間が経ちました。輝HIKARI志木では熱中症に気をつけながらプール遊びを楽しんでいます。 「プール入るよー!!」と、言われる前からみんなはソワソワ、ウキウキ。朝の送迎時には「今日プール???」と待ちき […]

詳細はこちら!
水遊び!

歴史的な暑さが続いています。 学校でもプールが中止になるほどの猛暑なので外出もなかなか大変。 そんな中、みらいでは施設入口前で水遊びしました。 直射日光も入らず、ひと目にも触れず、楽しく安全に遊びました。 参加したお子さ […]

詳細はこちら!
施設の活動紹介(2025年7/14~7/19)

輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。志木では海の生きもの壁面製作を通じて、自分の好きな生きものを自由に表。さいたまではマット迷路で楽しみました。CoCoRearでは自己紹介カードで自己表現を育み、みらいでは手作りピ […]

詳細はこちら!
迷路作り

本日は大きいマットを使って迷路づくりを行いました。 どのような迷路にしようか考えながら作っていたり、お友達やスタッフに「組み立てるの手伝って!」と声を掛けて協力しながら作っている様子が見られました。 出来上がった迷路を見 […]

詳細はこちら!
🐠海の生きもの🌊壁面製作

7月9日(水)と15日(火)に「海の生きもの壁面製作」に挑戦しました🌊✨夏の暑さを吹き飛ばすような、涼しげで楽しい活動になりました! 🦈活動の始まりには、海の生きもの博士!?のお友達が、画用紙に描いた下絵を見せながら、 […]

詳細はこちら!
おやつはトライフル!手作りスイーツでハッピータイム

今回はみんなでトライフル(パフェ)作りに挑戦しました!おやつ作りって、ワクワクしますね! 使った材料はこちら!•バウムクーヘン(ちぎって使うと食感が楽しい!)•生クリーム(たっぷり絞ってふわふわに)•みかん(爽やかな甘さ […]

詳細はこちら!
自己紹介カード

目的 自分の考えていることを言葉にして文字にする。 CoCoRearの活動では、「自己紹介カード」を使って、自分の「好き!」をみんなに伝える取り組みを行いました。 「好きな色は?」「好きな動物は?」「好きな授業は?」など […]

詳細はこちら!
【ハンカチ取りゲーム】

今回はサーキットの中に取り入れた「ハンカチ取り」の様子をご紹介します! 「よーい、どん!」の合図とともに子ども達は白線からスタートし、高い位置にある自分のハンカチを目指してつま先立ちで背伸びをしながら一生懸命手を伸ばしま […]

詳細はこちら!
夏の思い出づくりに!子どもたちと手作りピザ体験!

いよいよ夏休みが始まりますね。持ち帰る荷物がずっしりだったり、なんとなくそわそわしていたり…。子どもたちの様子を見ていると、自分たちの子ども時代を思い出す方も多いのではないでしょうか。 さて、今回は夏の特別イベントとして […]

詳細はこちら!

本物の福祉とは?社会福祉法人フラット視察:千葉県白井市

26日お昼から、千葉県白井市にある社会福祉法人フラットに訪問しました。 こちらの訪問には、山本博司参議院議員(政策担当秘書同行)、齊藤健一さいたま市議会議員の他、当団体の金子訓隆代表理事、大谷貴志理事、山中弘幸さいたま施 […]

詳細はこちら!
5月の立体製作「さくらんぼ」

実施日:5月19日(月) 今週のはぐでは5月の平面製作「さくらんぼ」を作りました。 今回は紙粘土を使って実の部分を作りました。みんなで紙粘土をつぶしたり握ったり指で穴をあけて感触あそびを楽しんだ後、手のひらを使ってコロコ […]

詳細はこちら!
パラバルーン

みんなで楽しむ!パラバルーンのワクワク時間 <ねらい>•協調性の育成: 子どもたちが協力して技を披露することで、協調性を育む。•一体感の楽しみ:お友達と協力して行うことで、一体感を感じることができ、達成感を得られる。•自 […]

詳細はこちら!
地域と多職種がつながる拠点─ムスビテラス東大宮と輝HIKARIの連携

ムスビテラス東大宮に込められた挑戦と対話の現場 2025年5月20日、当団体の正職員9名で、さいたま市見沼区に新たに設立された地域福祉拠点「ムスビテラス東大宮」を訪問しました。この施設は、児童の支援にとどまらず、高齢者支 […]

詳細はこちら!
野菜栽培【トマト・ピーマン】

実施日:5月14日(水) はぐでは食育の一環として毎年野菜を育てています。今年度も野菜栽培を行い、野菜の中でも育ちやすいトマトとピーマンを植えました。 子どもたちは役割として、苗を植えること、土を足すこと、水をあげること […]

詳細はこちら!
お誕生日会

実施日 5月13日(火)内容 お誕生日会 <ねらい>・お誕生日月の児童が周りから大切にされていることを理解する。・誕生日会という特別感を感じて楽しむ。・お友達をお祝いし、成長を共感する。・お祝いされる経験を通して、感謝の […]

詳細はこちら!
矢倉克夫参議院議員他 視察:公明新聞掲載

先日、輝HIKARI志木をはじめ、矢倉克夫参議院議員の各施設を視察頂きました内容について 本日(13日)の公明新聞2面で紹介されました。 ◆記事内容 2025/05/13 2面処遇改善、魅力発信も 障がい児への支援巡り懇 […]

詳細はこちら!
矢倉かつお(克夫)参議院議員他 施設視察:埼玉県志木市

12日午前は、矢倉克夫参議院議員(公明党埼玉県本部代表)、小早川一博埼玉県議会議員、阿部一・小池真由美両志木市議会議員の4名が、当団体が運営する、放課後当デイサービス輝HIKARI志木、多機能事業所CoCoRear・輝H […]

詳細はこちら!

法人の活動紹介

新卒&転職者向けの採用情報ページです【詳細】

キャリア新着情報
該当の投稿はありません。

メディアライブラリ

2013年7月8日の18時10分から放映された、NHK総合テレビ『首都圏ネットワーク』で、当団体の活動内容が7分に渉り特集されました。
タイトル:発達障害児 父親が連携して支援
当法人が特定非営利活動として行っている絵画教室がNHKで紹介されました