壁面製作 りんごの木
今回は、子どもたちと一緒に「りんごの木」の壁面制作を行いました。季節の移り変わりを感じながら、みんなで楽しく取り組みました。まず木の部分は、緑と茶色の折り紙を細かくちぎって、絵の輪郭に沿って丁寧に貼り絵をしました。ちぎる […]
机上プログラム・運動プログラム
CoCoRearはぐでは、支援プログラムとして、週に1回「机上プログラム」と毎日「運動プログラムに取り組んでいます。 「机上プログラム」は感触遊びや手指の動作を促すプログラムに、月ごとのテーマに沿って週に1回取り組んでい […]
カエルさんの姿勢で、楽しく体幹トレーニング
輝HIKARIみらいキッズでは、今回「平均台」と「しゃがむ・立ち上がる」動作を組み合わせた運動に取り組みました。テーマは、子どもたちにも親しみやすい「カエルさんの姿勢」。遊びの中に自然と体の使い方を学べる工夫を取り入れて […]
障害者優先調達を活用したDXによる障害者就労の推進と困難を抱える方々の就労支援について懇談:永田町
5日午後、厚労省の予算概要に関する懇談に引き続き、原田大二郎事務所にて、日本財団 公益事業部 シニアオフィサー 竹村利道氏と懇談しました。原田大二郎参議院議員が出席し、山本博司氏(前参議院議員)、元厚労省の障害者雇用課長 […]
令和8年度 障害保健福祉部予算概算要求の概要について懇談:永田町
5日午後、永田町の原田大二郎参議院議員事務所にて、厚生労働省の野村知司障害保健福祉部長から令和8年度の障害保健福祉部予算概算要求の概要について伺いました。この懇談には、原田大二郎参議院議員、山本博司氏(前参議院議員)、小 […]
施設の活動紹介(2025年8/25~8/30)
輝HIKARI各施設では、夏の思い出を彩る活動が行われました。志木では、インストラクションマットジャンプを実施し、さいたまは、白岡市東児童館へお出かけして、おもちゃや滑り台で楽しみました。CoCoRearでは排水ネットを […]
白岡市東児童館にお出かけ
本日は白岡市にある児童館へおでかけに行きました。 何度か行ったことがある児童館なので好きなおもちゃがある事を覚えていたようで「このおもちゃで遊ぶ!」と到着するまでの車内で教えてくれるお子さんもいました。 児童館では遊びた […]
【みらいキッズの9月イベント「水族館ごっこ」
9月の輝HIKARIみらいキッズでは、子どもたちと一緒に「水族館ごっこ」を楽しみました。身近な素材を使いながら、海の世界を作り子どもたちの想像力と笑顔があふれる時間となりました。 ○ふわふわクラゲづくりイベントのはじめに […]










