児童発達支援事業
終戦の日

 今年は戦後80年。 本日、8月15日は「終戦の日」として知られていますが、実際にはこの日が戦争の完全な終結ではありません。 1945年8月15日は、昭和天皇が玉音放送によりポツダム宣言受諾を国民に知らせた日であり、戦闘 […]

続きを読む
児童発達支援事業
高齢・障害福祉サービスの処遇等について懇談:さいたま市

12日夕方から、さいたま市見沼区にあるハートバンク社にて、さいとう健一さいたま市議会議員・ハートバンク黒沢統括本部長と当団体の金子訓隆代表理事で高齢・障害福祉サービスの処遇等について多岐に渉り懇談しました。 黒沢氏は、東 […]

続きを読む
活動報告
施設の活動紹介(2025年8/4~8/9)

輝HIKARIの各施設では夏休みに合わせた多彩な活動が行われました。志木は板橋区立教育科学館へお出かけ。さいたまは、ふじみ野市立東児童センターを見学訪問。施設内でのイベントではCoCoRearでは輪投げやヨーヨーすくい、 […]

続きを読む
児童発達支援事業
給食参観

8月の土曜参観は、2回に分けて給食参観を開催します。今週は第1回目の給食参観を行いました。 子どもたちの楽しみな給食の時間に、普段の子どもたちの様子を見ていただきながら、保護者の方にも給食を体験していただく機会としました […]

続きを読む
放課後等デイサービス
夏の思い出!輝HIKARI上宗岡arcで水遊び

こんにちは!連日、うだるような暑さが続いていますね …。そんな中、輝HIKARI上宗岡arcでは、夏ならではの楽しいアクティビティ「水遊び」が大人気です!事業所の前では、子どもたちの元気な声が響き渡ります。 水鉄砲を手に […]

続きを読む
活動のようす
NYダンサーといっしょにダンスしてみた【ムスビテラス】

8/7金は、ムスカル(ムスビテラス東大宮カルチャーセンター)にて、みらいのダンス好きの子どもたちと、ダンス教室に参加してきました。 ダンスの先生はニューヨークに渡米してスキルを磨いたり、さまざまなアーティストMVのダンス […]

続きを読む
活動のようす
🌞夏の思い出!板橋区立教育科学館へ行ってきました✨

連日暑い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?今回は、板橋区にある【教育科学館】へお出かけしてきました😊 まず最初に向かったのは、地下一階にある「科学展示室」。 ⚗️🔎地震体験装置や、床が斜めになっている不 […]

続きを読む
活動のようす
ふじみ野市立東児童センターにお出かけ

本日はふじみ野市にある児童センターに遊びに行きました。 児童センターではセンターの職員さんの話をよく聞き「おもちゃは1人1つ」というルールを守って遊ぶことができました。 遊戯室ではボールや縄跳びで体を動かしたり、センター […]

続きを読む
活動のようす
夏祭り

先日、CoCoRearで夏祭りを開催しました。 部屋のあちこちには、色画用紙で作った提灯や、チョコバナナを飾りました。装飾をみたお子様は「今日なにするの?」とワクワクして職員へ質問していました。 遊びの第一陣は輪投げ。「 […]

続きを読む
活動のようす
『かえる跳び』に挑戦

今回は輝HIKARIみらいキッズの活動の中で、全身を使った運動「かえる跳び」に取り組みました。かえる跳びとは、はじめに両手を前につき、その後に足でジャンプして前に進む動きです。遊びのように見えて、身体の使い方やバランス感 […]

続きを読む