さいたま市大宮南部浄化センターにお出かけ
本日はさいたま市見沼区にある大宮南部浄化センターにお出かけに行きました。 階段を登ってすぐのところにある双眼鏡では庭園内を見ることができ、お子さんたちは「人がいる!」や「ワニみたいなのが見えた」と楽しそうにお話しながら見 […]
東埼玉資源環境組合 第一工場へお出かけ
目 的 夏休みの思い出を作る。 越谷市にある、東埼玉資源環境組合の第一工場へ行きました。まずはエレベーターで展望台にのぼると、そこにはのびやかな空が広がっていました。展望台からは東京スカイツリーが見え、「スカイツリーだ」 […]
7月の平面製作「かき氷ととうもろこし」
実施日:7月11日(金) 今月の平面製作ではプチプチスタンプを使ってかき氷ととうもろこしを作りました。プチプチは普通のスタンプと違って水玉模様ができるので、とうもろこしのつぶつぶを表現してみました。スタンプした後に不思議 […]
夏だ!元気だ!プール遊びだ!!
夏休みが始まり、1週間が経ちました。輝HIKARI志木では熱中症に気をつけながらプール遊びを楽しんでいます。 「プール入るよー!!」と、言われる前からみんなはソワソワ、ウキウキ。朝の送迎時には「今日プール???」と待ちき […]
山本博司参議院議員・原田大二郎新参議院議員との交流:永田町
本日は、永田町にある参議院議員会館へ訪問して、山本博司参議院議員と議員として最後の交流をさせていただきました。 山本博司参議院議員は、2012年2月23日に初めて交流をさせて頂き、この13年5ヶ月で23都道府県で約300 […]
ニュンベルク綱領とヘルシンキ宣言(3)
今回のコラムは前回、前々回コラムにつづいて第3回目となります。 今回の内容はタイトルのとおり、ニュンベルク綱領とヘルシンキ宣言についてですが、ヘルシンキ宣言について伝えます。 ヘルシンキ宣言は、人間を対象とする医学研究の […]
施設の活動紹介(2025年7/14~7/19)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。志木では海の生きもの壁面製作を通じて、自分の好きな生きものを自由に表。さいたまではマット迷路で楽しみました。CoCoRearでは自己紹介カードで自己表現を育み、みらいでは手作りピ […]
ペアレントトレーニング
7月の土曜開所日は、保護者の方にご参加いただきペアレントトレーニングを開催しました。 ペアレントトレーニングとは、子どもの行動に焦点を当て、それぞれの対応の仕方を学ぶ方法となります。本来多数のセッションがありますが、今回 […]










