障害者優先調達推進法を活用した共同受注のモデルケース:えひめICTチャレンジド事業組合の挑戦と展望
障害者優先調達推進法を活用した共同受注のモデルケース:えひめICTチャレンジド事業組合の挑戦と展望 5日は愛媛県松山市にある、えひめICTチャレンジド事業組合を訪問。 この訪問には、大阪市のCIパートナーズの平安名執行役 […]
施設の活動紹介(2025年7/28~8/1)
輝HIKARI各施設では、子どもたちの成長や学びに繋がる夏らしい多彩な活動が行われました。創作活動では「海の世界」や「あさがお」をテーマに、壁面製作(CoCoRear・CoCorearはぐ)や、パステル画(上宗岡arc) […]
きゅうりの浅漬けを作ろう
先日、子どもたちと共にきゅうりの浅漬け作りを行いました。きゅうりは一本ずつ丁寧に洗い、両端を切り落とし、板ずりで下ごしらえをした後、竹串に刺して浅漬けに仕立てました。これらすべての工程を、子どもたちが自分の手で行ったこと […]
パステルで描く、やさしい夏の思い出 〜あさがお編〜
子どもたちとの製作のひとコマをご紹介します。 今回のテーマは、夏の朝にぴったりな「あさがお」。色とりどりのパステルを指先にのせて、くるくる、ふわりと見本の絵に合わせて色を伸ばしていく様子は、まるで魔法をかけているみたいで […]
彩湖自然学習センターにお出かけ
戸田市にある彩湖自然学習センターにお出かけしました。 センター内では水中や草原・林など様々な不思議についての展示があり、お魚もたくさんいてお子さんたちは大喜びでした。「〇〇さん見て!!」とスタッフの名前を呼んでは「大きい […]
8月の平面製作「うみのなか」
CoCoRearはぐでは、8月の平面製作「うみのなか」に取り組みました。 魚やカニ、いるかなどの海の生き物にクレヨンで色を塗り、海の中に見立てた画用紙にのりづけする形で行いました。導入として、製作前に海の生き物の魚つりに […]
平均台ドンジャンケンで育まれる、子どもたちの力
今回、輝HIKARIみらいキッズでは「平均台ドンジャンケン」という遊びを行いました。この遊びは、平均台の両端から子どもたちが同時にスタートし、出会ったところでジャンケンをします。ジャンケンに負けたお友達は平均台から降り、 […]
東大宮サマーフェスティバルに出店:東大宮地域福祉連盟
8月1日と2日で、東大宮中央公園にて東大宮サマーフェスティバルが開催されました。このお祭りは、毎年8月上旬にさいたま市見沼区の東大宮中央公園で開催される、地域に根差した夏祭りです。大宮夏まつりの一環として位置づけられてお […]
久しぶりに平塚公園へ
7/31(木)、午前中は日陰にいると爽やかな風に吹かれ過ごしやすい気温でした。 そんな好条件をみらいスタッフが見逃すわけもなく、朝、お子さんたちがみらいにつくなり、すぐに平塚公園へ馳せ参じました。 とくに新一年生はみらい […]










