活動報告
各施設の活動紹介(2025年6/23~6/28)

輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。各事業所では季節感あふれる多彩な活動が行われました。志木ではダンボールの空気砲で紙コップを倒し空気の力を体験。さいたまでは誕生日会でアイスを頂き笑顔あふれるひとときに。CoCoR […]

続きを読む
NPO活動
多世代型介護付きシェアハウス「はっぴーの家ろっけん」訪問:神戸市長田区

多世代型介護付きシェアハウス「はっぴーの家ろっけん」訪問記録 日時:2025年6月30日/場所:兵庫県神戸市長田区/訪問先:(株)Happy(代表:首藤義敬氏)同行者:山本博氏司参議院議員、(株)シーアイ・パートナーズ […]

続きを読む
NPO活動
「障害者に就労と学びの機会を!」——神戸発 WAPコーポレーションの挑戦

「障害者に就労と学びの機会を!」——神戸発、WAPコーポレーションの挑戦 2025年6月30日、兵庫県神戸市にある(株)WAPコーポレーションを訪問し、会長の岡本正氏と懇談する機会をいただきました。ご一緒させていただいた […]

続きを読む
NPO活動
「教育分野などAIの利活用について」第37回 Bluesky勉強会(3):上松恵理子 新潟リハビリテーション大学特任教授

「教育分野などAIの利活用について」第37回 Bluesky勉強会の先日のブログの続きです。 25日夕方、参議院議員会館にて、第37回勉強会(会場・リモートのハイブリッド)を開催。Bluesky勉強会は平成26年8月に第 […]

続きを読む
NPO活動
「教育分野などAIの利活用について」第37回 Bluesky勉強会(2):奥田直彦 デジタル庁 審議官

「教育分野などAIの利活用について」第37回 Bluesky勉強会の先日のブログの続きです。 25日夕方、参議院議員会館にて、第37回勉強会(会場・リモートのハイブリッド)を開催。Bluesky勉強会は平成26年8月に第 […]

続きを読む
児童発達支援事業
令和7年 7月度給食献立表

令和7年7月度の給食献立表です 過去の7月の給食の写真

続きを読む
児童発達支援事業
6月立体製作「七夕」

活動日:6月23日(月)6月24日(火) 6月の立体製作は【七夕】今週は七夕製作として、様々な飾りを作りました。 織姫と彦星は、レースペーパーに絵の具をスプレーして着物の模様にしました。初めて取り組むスプレーに子どもたち […]

続きを読む
放課後等デイサービス
パステルアートでかき氷を描こう!

こんにちは。暑い日が続き、もうすぐ梅雨明けですね。今回は、そんな暑さを吹き飛ばすような涼しげな製作活動をご紹介します。 今回のテーマは「かき氷」!パステルアートを使って、みんなで色とりどりのかき氷を描きました。はじめに、 […]

続きを読む
活動のようす
短冊製作

実施日 6月23日(月)〜6月26日(木) 目 的 季節の行事を楽しむ自分の考えた願い事を、文字にする。 今週は子どもたちと、七夕の短冊を書きました。 まずは、色とりどりの折り紙を選んで、ハサミで星の形を切っていきます。 […]

続きを読む
活動のようす
お誕生日おやつ

実施日:6月24日(火) 6月にお誕生日を迎えたお子さんのお誕生日会を行いました。お子さんのご希望で特別仕様のお誕生日おやつ「チョコアイス」を提供しました。 美味しそうに食べていたり、アイスが好きなお子さんたちは「おかわ […]

続きを読む