活動報告
OFF-JT研修:埼玉福祉事業協会フェスティバル準備
本日は朝から、埼玉福祉事業協会フェスティバルの設営準備に行きました。昨年同様、今年度の入職した職員のOFF-JT研修も兼ねての活動です。 年に1度の大きなイベント「埼玉福祉事業協会フェスティバル」当団体は毎年、このイベン […]
かもめ第三工房を埼玉県議・さいたま市議らと見学:品川区五反田
8日午後からは、東京都品川区五反田にある、社会福祉法人福栄会が運営する、精神障害者を対象とした、就労継続B型事業所「かもめ第三工房」を見学。施設長からお話を伺いました。この見学には、埼玉県議会議員の小早川一博県議会議員、 […]
輝HIKARIがこれから求める人材像について
輝HIKARIが求める人材像について 代表理事の金子訓隆が、法人説明会で参加者に伝えた言葉、そして求人に掲載している動画、またその他資料を基に、NotebookLMの生成AIを使って客観的に説明されている音声資料を作成し […]
各施設の活動紹介(2025年4/28~5/2)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。今年のゴールデンウィークは5月3日~6日までの4連休が中心でした。前半は晴天に恵まれ行楽日和でしたが、今日は雨と強風に見舞われました。この期間、旅行者数は約2,290万人。前年よ […]
「普通」という枠にとらわれず、息子の幸せを選んだ特別支援学校への道
今日、5月5日は「こどもの日」この日には、この団体を立ち上げたきっかけとなった、息子のことについて書きたいと思います。特に私(金子訓隆)が、子育ての中で一番悩んだのは、息子が小学校にあがる「小学校就学の選択の道」でした。 […]
「へき地医療DX~鳥羽市におけるオンライン診療~」「第36回Bluesky勉強会」(2):永田町
5月1日夕方は山本博司参議院議員が主催して運営する「第36回Bluesky勉強会」が参議院議員会館で開催致しました。 前回は(1)として『「へき地医療DX~鳥羽市におけるオンライン診療~」「第36回Bluesky勉強会」 […]
「へき地医療DX~鳥羽市におけるオンライン診療~」「第36回Bluesky勉強会」(1):永田町
5月1日夕方は山本博司参議院議員が主催して運営する「第36回Bluesky勉強会」が参議院議員会館で開催致しました。 このBluesky勉強会に事務局に、当団体の金子訓隆代表理事も入っており、第1回目から参加して、この会 […]
シーアイパートナーズ家住教志代表取締役ご訪問:埼玉県志木市
本日は、(株)シーアイパートナーズ家住教志代表取締役が、輝HIKARI志木・CoCoRear・CoCoRearはぐ・輝HIKARI上宗岡arcへ見学にお越し頂きました。施設統括管理責任者の大谷(団体理事)と共に対応。 家 […]
各施設の活動紹介(2025年4/21~4/26)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。各施設では様々な体験や制作活動など素敵な時間を過ごしました。カードめくりパズルで頭の体操や、児童館にお出かけして元気いっぱい遊び、自然観察公園では自然を満喫しながらお散歩。他に室 […]
令和7年度 輝HIKARI入職式を行いました
令和7年度 輝HIKARI入職式を行いました。 4月24日、輝HIKARIみらい施設において令和7年度の入職式が開催されました。今回の式では、法人の理念を再確認するとともに、新たな仲間の紹介や代表理事からの力強いメッセー […]