奥州市ペアレントトレーニングセミナーにファシリテーターとして参加

今日は岩手県奥州市にある、社会福祉法人岩手ひだまり会が主催する「令和6年度奥州市ペアレントトレーニングセミナー」にファシリテーターとして参加しました。
会場は水沢地区センターです。

このペアレントトレーニングセミナーの講師は、昨日の研修会に引き続き、鳥取大学大学院医学系研究科臨床心理士学専攻臨床心理学講座の井上雅彦教授です。

ペアレントトレーニングについては、以下のホームページを参考にしてください。
ペアレントトレーニングとは?(LITALICO発達なび)
https://h-navi-biz.jp/management/6003

今回のセミナーでは、コアエレメントと言われる大切な6つの要素についての基本を学びました。

様々な例題をもとに5人1組でグループを構成し、ファシリテーター役と親役に分かれて実践形式で学びました。
このセミナーで当団体代表理事の金子訓隆が、全体的なファシリテーターとして協力をさせていただきました。

子どもパニックや問題行動、また親の困り感等について参加者の皆様と学んでいる時、我が子が幼少期の頃を思い出したり、様々悩んでいたことが走馬灯のように巡り記憶が蘇ってきました。
代表理事の個人的な話題になりますが、今年4月1日から代表の息子も無事に社会人として、ある職場で事務作業の業務に従事しています。

軽度な知的障害や、こだわりもある我が子の行動の中でとても悩みながらも、今では立派に成長したことを喜ぶとともに、環境適応や周りの方々の理解や、支援があったことなどを実感しつつ、テキストめくりながら一つ一つ大きくなうなずき過去を振り返りました。

ペアレントトレーニングはとても重要な要素だと実感しています。
下記にペアレントメントトレーニングに関するリンク先を貼っておきますので、ぜひご覧ください。
当団体の職員らにも機会があったら、ペアレントトレーニングを行って参りたいと思っております

参考ホームページ
日本ペアレント・トレーニング研究会

https://parent-training.jp/

ペアレント・トレーニング実践ガイドブック
https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/000653549.pdf