みんなで学ぼう!発達障害とその支援について
2つのことについてみんなで学ぼう!考えよう!
「NPOおやじりんく」として、初の関西イベントを企画!3部構成で、発達障害の支援について徹底してみんなで学ぼう!というイベントを企画しました。
「子どもの学び」そして、発達障害についての学び。
また障害者の自立(就労)について学び、考える。
そして「自分亡き後の支援」について学び、考える。
4時間以上の「学び」のイベントです。
第3部では、参加者のみんなでグループ懇談会を開催してみんなで意見交換をいたします!
◆発達障害について学ぶ。[第1部]
レデックス認知研究所所長で「こども脳機能バランサープラス」の開発者でもある、五藤博義さんをお招きして「発達障害 認知機能の発達とその支援」と題して講演して頂き、脳機能や認知、そして「学び」について講演して頂きます。
◆発達障害者の就労、親亡き後の支援について考える。[第2部]
発達障害児の自立、そして将来的な就労。
これは障害児を抱える親が永遠に悩むテーマです。
また「自分亡きあと、この子は…」といつも不安に抱えて過ごしています。
今回はシンポジウムを行い、現在障害者の就労を率先して行っている企業経営者と、親亡き後の支援として数々の親から相談を受けている専門家ファイナンシャルプランナーの方と一緒にこのテーマについて考えます。
みんなで学ぼう!発達障害とその支援について
開催日:平成24年11月23日(金)
時間:12:30〜16:45 (12:00受付を開始します)
12時30分から第1部「あいさつ&講演」
14時30分から第2部「シンポジウム」
15時45分から第3部「グループ懇談会」
参加費:1,000円
※参加費は当日頂戴し、領収書を発行いたします。
※参加費は当日頂戴いたします。参加費には会場費・資料印刷費・ 行事保険(損害保険)加入料・飲料費が含まれています。
参加数:50名 ※先着順で定員になり次第、締め切ります。
場所:エル・おおさか(大阪府立労働センター)本館7階 701会議室
アクセス方法
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
申込方法:
◆ホームページからのエントリーはこちら!
◆FAXでのお申し込み
専用申し込み書をダウンロードして記入し、申し込み書に記載されているFAX宛に送付してください。
●参加申し込み書⇒pdf版
●参加申し込み書⇒word版
当日のタイムスケジュール
第1部:12時30分から14時00分まで / あいさつ & 講演
講演内容:発達障害 認知機能の発達とその支援
1.認知機能とは 2.発達障害とは 3.アセスメントと学びの支援 4.気になる点のある子の認知機能の実態と改善
講師:レデックス認知研究所所長 五藤 博義 氏
第2部:14時30分から15時40分まで / シンポジウム
シンポジスト:(有)奥進システム 代表取締役 奥脇学さん/ファイナンシャルプランナー 鹿野佐代子さん
発達障害児の自立、そして将来的な就労。これは障害児を抱える親が永遠に悩むテーマです。
また「自分亡きあと、この子は…」といつも不安に抱えて過ごしています。
今回はシンポジウムを行い、現在障害者の就労を率先して行っている(有)奥進システム 代表取締役 奥脇学さんと、親亡き後の支援として数々の親から相談を受けている専門家、ファイナンシャルプランナー 鹿野佐代子さんと一緒にこのテーマについて考えます。
第3部:15時45分から16時45分まで / グループ懇談会
お子様、障害当事者の年齢にあわせていくつかのグループに分けてみんなで意見交換、情報交換、そして悩みを聞いたり伝えたりできる懇談会にしたいと考えてます。