輝HIKARI上宗岡arcを開所しました
コラムは今回お休みして、令和7年新年度の本日から開所しました、輝HIKARI上宗岡arcのお知らせです。
特定非営利活動法人輝HIKARIとして、5施設目の放課後等デイサービス(志木市内では3施設目となる)『輝HIKARI上宗岡arc』が本日から開所いたしました。


放課後等デイサービス「輝HIKARI上宗岡arc」
所在地:埼玉県志木市上宗岡2-10-1
電話:048-424-5046(電話工事の関係で4月10日以降の開通となります)

これで当団体が運営する施設は、児童発達支援事業所が2カ所、放課後等デイサービスが5カ所、相談支援事業が1カ所となり、本部体制併せて9事業所となりました。
ご存じのとおり、放課後等デイサービスは、小学校1年生から高校3年生まで利用できる障害児通所事業となります。
放課後等デイサービスとは、障害のある就学児童・生徒が、学校の授業終了後や夏休み等の長期休暇中に通うことのできる施設です。
生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって障害児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを行います。
施設では、日常生活の指導、集団生活への適応訓練、その他必要な支援を受けることができます。
利用するには、市区町村で受給者証の申請・取得が必要です。また、利用料金の1割が利用者の自己負担となりますが、世帯の所得に応じて上限額が設定されています。
開所したばかりなので、まだ準備が整っていないところもありますが、ご利用希望の方からご見学や、お問い合わせも多く頂いております。
輝HIKARI上宗岡arcでは、運動療育や、個別支援、小集団での生活支援など、子どもの成長と人間力を育む基本的なプログラムを取り入れて参ります。
ご見学は随時受け付けておりますので、各施設のスタッフへご相談下さい。