2025大阪・関西万博に向けた障がい者文化芸術の取組みについて懇談:永田町

当団体の金子代表理事は、11月29日の午後、山本博司参議院議員事務所にて、「2025大阪・関西万博に向けた障がい者文化芸術の取組み」として懇談に同席させて頂きました。

この懇談には、「障害者の文化芸術活動を推進する全国ネットワーク」久保厚子会長、全国手をつなぐ育成会連合会 佐々木桃子会長、社会福祉法人グロー 西川賢司局長(業務執行理事)らもご参加。

大阪・関西万博は、大阪市此花区1丁目にて行われ、世界中から集まる革新的なアイデアや技術と出合える国際博覧会で、2025年4月13日~2025年10月13日(月)の184日間で開催されます。

大阪・関西万博
https://www.expo2025.or.jp/

この懇談では、中でも「2025大阪・関西万博に向けた文化芸術ユニバーサル・ツーリズム プロジェクト」の概要と令和7年度予算について要望等をお聞きし、文化庁と障害者の文化芸術活動などとの連携についても協議しました。
山本博司参議院議員は、超党派の「共生社会の実現を目指す障害者の芸術文化振興議員連盟」の事務局長として応援されています。


大阪・関西万博の最後の週を飾る様々なイベントについて協議いたしました。
このイベントはとても楽しみです。