児童発達支援事業
7月の平面製作【にじいろのさかな】

施設名:CoCoRearはぐ実施日:7月21日(金)内容:7月の平面製作【にじいろのさかな】 7月の平面製作は【にじいろのさかな】を作りました。さかなのうろこをホイルカラーの折り紙で装飾し、ヒトデやわかめなどのパーツをの […]

続きを読む
活動のようす
公園へお出掛け

施設名:CoCoRear実施日:7月21日(金)内 容:公園へお出掛け 川島町にある平成の森公園へ行きました。風が心地よく、散歩がしやすい気温でした。川島市役所に併設されている展望台へ行きました。皆さん、上から景色を見て […]

続きを読む
児童発達支援事業
リハビリ発達支援ルームかもん:鴨下賢一先生と交流

今日は、リハビリ発達支援ルームかもんに、輝HIKARIみらいキッズ児発管とCoCoRearはぐ児発管と共に訪問。 専門作業療法士の鴨下賢一先生と交流しました。 かもん施設の見学と、スタッフの方々と共に、カンファレンスにも […]

続きを読む
おやじりんく
クロスジョブ福岡を小野寺福岡労働局長と共に訪問

クロスジョブ福岡を小野寺福岡労働局長と共に訪問 福岡市中央区にある、就労移行支援事業所『クロスジョブ福岡』を訪問。今回は、新たに福岡労働局長にご就任された、小野寺徳子労働局長にもご同席頂き、福岡県の障害者雇用全般について […]

続きを読む
活動報告
各施設の活動紹介(2023年7/10~7/15)

輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。先週から35度を超える猛暑日が続いており、各施設でもお出かけは極力控えたり、涼しい時間を見つけて外出しています。施設では熱中症や脱水症状対策として、ポカリスエットを提供しています […]

続きを読む
活動のようす
羽生水郷公園に行きました

施設名:輝HIKARIさいたま実施日:7月15日(土)内 容:羽生水郷公園(さいたま水族館)への外出 本日は羽生市にある羽生水郷公園(さいたま水族館)にお出かけをしました。 水槽に沢山の川魚や水辺の生き物がいて、お子さん […]

続きを読む
活動のようす
ブタメンを作ろう!

施設名:CoCoRear実施日:7月13日(木)内 容:ブタメンを作ろう! 連日、真夏日が続いている中、久しぶりの梅雨空で少し涼しさが感じられた日に、毎回みんなが楽しみにしているブタメン作りを行いました。 前日から「明日 […]

続きを読む
活動のようす
クラゲ製作

施設名:輝HIKARIみらいキッズ実施日: 7月15日内容: クラゲ製作 目的: 両手を使う動作に取り組む様子:くらげの頭を全面塗る子や、「チョコクラゲ、ハートクラゲ」と、描いたものを紹介しながら描く子、顔を描いている子 […]

続きを読む
活動のようす
根ヶ谷戸公園のアスレチック

施設名:輝HIKARIみらい 実施日:7月15日(土) 内容:根ヶ谷戸公園のアスレチック 週末は蓮田市の根ヶ谷戸公園のアスレチックで運動しました。ストレッチ器具もあり、中高生たちは腹筋に挑戦しました。 また暑さ対策として […]

続きを読む
おやじりんく
国立重度知的障害者総合施設「のぞみの園」視察

山本博司参議院議員の視察に、金子訓隆代表理事と大谷貴志理事が同行いたしましたので、ブログを引用します。 【独立行政法人 国立重度知的障害者総合施設「のぞみの園」視察 あかしあ寮・診療所、就労活動棟・しいたけ栽培棟(群馬県 […]

続きを読む