活動のようす
ラミネート加工

施設名:輝HIKARIみらい実施日:10月8日(土)内容:ラミネート加工 今週は北風が入り込み、急に冷える日が続きましたね。昨日の雨で地面はビショビショの状態だったので本日はこども達とパソコンを使って自分の好きな画像を一 […]

続きを読む
活動のようす
ハードルトレーニング

施設名:CoCoRear実施日:10月4日(火)内 容:ハードルトレーニング 外の気温も涼しくなり、スポーツの秋ということでハードルを使ったトレーニングを行いました。始めに映像を見てフォームの確認をしてからトレーニングを […]

続きを読む
活動のようす
ハロウィン製作

施設名:輝HIKARI志木実施日:10月3日(月)~9日(土)内 容:ハロウィン製作 今回のハロウィン製作は、紙皿と毛糸を使用したバッグを作りました。穴あけパンチで糸を通し、穴を開ける・小さな穴に毛糸を通す・シールでデコ […]

続きを読む
児童発達支援事業
粗大運動【ぶら下がり】

施設名:CoCoRearはぐ実施日:10月3日(月)~10月7日(金)内容:粗大運動【ぶら下がり】 今週のテーマは粗大運動【ぶら下がり】職員がリングを持ち上げぶら下がったり、10秒間鉄棒にぶら下がる粗大運動を行いました。 […]

続きを読む
おやじりんく
片岡聡一総社市長と懇談:岡山県総社市

総社訪問は昨年12月以来、10カ月ぶりです。この間はコロナの行動規制もあり、なかなか総社に来ることも出来ませんでした。ご多忙のなか、片岡聡一総社市長にお時間をとって頂き、懇談いたしました。 当団体代表の金子は、岡山県総社 […]

続きを読む
活動のようす
おいもほり

施設名:輝HIKARIみらいキッズ実施日:10月6日(木)他内容:おいもほり 目的:両手でつかむ動作、足腰を使って力を持続的に出して、引っぱって抜く動作の向上に繋がる。 様子:お友だちがおいもを抜くのを見て、「よいしょ! […]

続きを読む
児童発達支援事業
22年9月26日~9月30日の給食

児童に提供した、22年9月26日~9月30日の給食は以下の通りです。 〇9/26(月曜日) ・カレーライス・ツナサラダ・ゆで玉子 〇9/27(火曜日) ・肉団子の甘酢あん・人参ともやしのナムル・揚げしゅうまい・ごはん 〇 […]

続きを読む
活動報告
各施設の活動紹介(2022年9/26~10/1)

輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。湿気の多い暑い時期も過ぎ、季節は秋らしい気配になってきました。先週末、各施設では公園に散歩や運動にお出かけしました。日中は30度近い気温にもなり、日差しが照るとまだまだ残暑を感じ […]

続きを読む
おやじりんく
障害者雇用について意見交換

9月28日、当団体代表の金子が、参議院議員会館を訪問して、山本博司参議院議員と懇談させて頂きました。山本博司参議院議員と代表の金子は、当団体設立前の2012年2月からの交流です。 今回の懇談の内容は、障害者雇用について。 […]

続きを読む
活動のようす
難波田城公園(富士見市)

施設名:輝HIKARIさいたま実施日:10月 1日(土)内 容:難波田城公園へ行きました しばらくぶりの晴天の土曜日。富士見市にある難波田城公園へお出かけしました。少し暑かったですが、トンボが飛んでいたり、時折吹く風は、 […]

続きを読む