活動報告
施設の活動紹介(2025年6/30~7/5)

輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。各施設では、子どもたちの成長と笑顔を引き出す活動が行われました。志木では初めてのバッティングに挑戦したり。さいたまは、さいたま市尾間木児童センターへお出かけ。CoCoRearと上 […]

続きを読む
お知らせ
時間枠(令和7年4月から)

輝HIKARIみらいキッズの令和7年4月からプログラム体制です。 【月・火・水・金】(休:木/日/祝) ①枠 個別支援/9:15~10:30(10時20分にお迎えいただき保護者へ活動のフィードバックをします) 全体で75 […]

続きを読む
児童発達支援事業
理念に共感する「輝く人材」を育むSNS戦略

NPO法人 輝HIKARI:理念に共感する「輝く人材」を育むSNS戦略 7日午前、輝HIKARIみらい施設にて輝HIKARIさいたま、輝HIKARIみらい、輝HIKARIみらいキッズの正職員があつまり、合同会社セゾンの古 […]

続きを読む
活動のようす
さいたま市尾間木児童センターにお出かけ

実施日:7月5日(土) 本日はさいたま市緑区にある尾間木児童センターにお出かけしました。最初にお出かけ先を見ては「尾間木児童センターってどこ??」や「初めて行く!」と様々な反応が見られました。児童センターに向かう車ではお […]

続きを読む
児童発達支援事業
水風船

実施日:7月2日(水) 今週のはぐでは水風船を使って水遊びを行いました。水風船を使って遊ぶことで感触や形の変化を楽しんだり、割れないように力加減を調整したりするなど様々なねらいがあります。 最初は膨らませた状態の風船を用 […]

続きを読む
活動のようす
壁面製作

目 的 集団で協力して一つの作品を作る。七夕という年中行事に参加することで季節感や日本の文化への理解を深める 今月の壁面製作は、七夕をテーマにしたに作品を作りました。金・銀・青・黄色の折り紙を使って、天の川をちぎり絵のよ […]

続きを読む
活動のようす
バッティングをしよう!

今日は子どもたちとバッティングを行いました。まずはホームベースとバッターボックスを作り、簡単なルールを確認しました。初めての子もいましたが、説明を聞きながら少しずつ理解していきました。 準備が整ったところで、順番にバット […]

続きを読む
活動のようす
可能性は無限大!想像力を育むキネティックサンド

あっという間に6月が終わり、7月になりました!蝉の鳴き声も聞こえ始めて、夏本番という感じがしますね。 今回は、輝HIKARIみらいで大人気の「キネティックサンド」のおもちゃを追加で購入しました。子どもたちは新しいおもちゃ […]

続きを読む
児童発達支援事業
公明新聞に当団体の広告を掲載

いつも埼玉県・さいたま市の公明党議員の皆様には大変にお世話になっており、また山本博司参議院議員を始め、国会議員の皆様にも当団体の福祉政策提言については耳を傾けてくださり、暑く御礼を申し上げます。 7月3日付けの公明新聞に […]

続きを読む
放課後等デイサービス
七夕の願いを込めて…輝HIKARI上宗岡arcの七夕製作レポート!

7月7日は七夕――織姫と彦星が年に一度だけ会える、ロマンチックな日ですね!そんな素敵な日に向けて、私たちの施設でも七夕飾りの製作を行いました! <ねらい> <活動の様子> みんなでワクワク!七夕飾りづくり 今回の製作では […]

続きを読む