活動のようす
入間市立博物館ALITへお出かけ

入間市博物館に行ってきました!朝から楽しみで、ワクワクしていた子どもたち。到着すると、まずは 子ども科学室 へ!科学室では、目の錯覚を体験する実験をしました。「えっ、これ本当に動いてる!?」「何でこう見えるの?」と驚きな […]

続きを読む
NPO活動
NPO法人クロスジョブ設立15周年記念イベント「CHANCE&CHALLENGE」 1:大阪府堺市

本日は、大阪府堺市にある、国際障害者交流センター「ビッグ・アイ」で開催された、NPO法人クロスジョブ設立15周年記念イベント「CHANCE&CHALLENGE」に参加しました。 イベントの詳細は以下のホームページ […]

続きを読む
活動のようす
カプラ遊び

最近輝HIKARIさいたまではカプラで遊ぶのがブームになっています。 カプラを上手く重ねて高く積むのを楽しんだり、船やお家など好きなものを作っているお子さんもいます。最近カプラにハマっているお子さんがおり、スタッフと一緒 […]

続きを読む
児童発達支援事業
新聞紙遊び

実施日:6月11日(水) 今週のはぐでは、新聞紙を使って的当てゲームを行いました。 最初にみんなで新聞紙を破いたり丸めたり小さくちぎったりして遊びました。手先をたくさん使うので手の力を養ったり感触を楽しんだりすることがで […]

続きを読む
活動のようす
【 雨の日も楽しく!輝HIKARIみらいキッズの『傘』づくり 】

6月に入り、雨の多い季節がやってきましたね。そんな梅雨の時期も楽しく過ごせるように、今回の製作では『傘』をテーマにしたアート活動を行いました。 普段から身近に使う傘に、丸・三角・四角、そしてうずまき模様など、さまざまな形 […]

続きを読む
児童発達支援事業
【就職説明会レポート】輝HIKARI × 八千代リハビリテーション学院 - 小児分野の支援現場を知る貴重な機会に

【就職説明会レポート】輝HIKARI × 八千代リハビリテーション学院 - 小児分野の支援現場を知る貴重な機会に 2025年6月14日、千葉県八千代市にある、八千代リハビリテーション学院にて、来年度卒業予定の学生に向けた […]

続きを読む
NPO活動
孤立死・高齢化による認知症や環境問題について懇談:さいたま市

令和7年6月13日、「孤立死や、いわゆるゴミ屋敷対策に関する懇談会」が開催されました。場所は特定非営利活動法人輝HIKARI本部。この懇談会は、深刻化する「孤立死」「セルフネグレクト」「ゴミ屋敷問題」を、齊藤健一さいたま […]

続きを読む
NPO活動
第1回 障害者雇用サポートセミナーが開催:さいたま市中央区

令和7年度 第1回 障害者雇用サポートセミナーが行われました。場所は、さいたま市中央区にある、与野本町コミュニティーセンターです。 このセミナーでは2つ講演が行われました。今回は、埼玉労働局 職業安定部 職業対策課雇用開 […]

続きを読む
活動のようす
雨の日も笑顔で♪みんなで「水族館すごろく」!

こんにちは!最近は雨の日が増えて、いよいよ梅雨入りを感じる季節になってきましたね。 そんな中でも、輝HIKARIみらいでは子どもたちの笑顔があふれています!今、みんなが夢中になっているのは…「水族館すごろく」! カラフル […]

続きを読む
放課後等デイサービス
 ワクワクの宝探しゲーム!

〈ねらい〉•協力とコミュニケーション: 子どもたちは友達と協力しながら遊ぶことで、社会性を育むことができます。•身体と頭の同時使用: 宝探しを通じて、身体を動かしながら考える力を養います。•楽しさの向上: テーマ設定やヒ […]

続きを読む