活動のようす
マラカス作りをしました

この日はみんなでオリジナルのマラカス作り工作をしました。

続きを読む
ライブラリ
障害児と性教育考える/岩手ひだまり会が公開講座

胆江日日新聞(2019.10.01)に掲載されました。 胆江日日新聞2019年(令和元年)10月1日(火曜日)第25507号 第2社会面 6 基本はマナー指導から岩手ひだまり会が公開講座障害児と性教育考える ユーモアを交 […]

続きを読む
お知らせ
10月のカレンダーを更新しました

10月の「施設のご利用状況」と「活動スケジュール」を更新しました。

続きを読む
お知らせ
10月のカレンダーを更新しました

10月の「施設のご利用状況」と「活動スケジュール」を更新しました。

続きを読む
お知らせ
10月の施設カレンダーを更新しました

10月の「施設のご利用状況」と「活動スケジュール」を更新しました。

続きを読む
時間割・カレンダー
10月の施設カレンダーを更新しました

10月の「施設のご利用状況」と「活動スケジュール」を更新しました。

続きを読む
放課後等デイサービス
2019年9月の活動

おはようございます。広告宣伝部の島です。 9月は金子代表理事に同行し、または単独でも内外と取材をさせていただき、9月はさまざま視察・見学等をさせていただきました。 ただやみくもに西へ東へ奔走しただけでなく、各地で見た点を […]

続きを読む
活動のようす
お昼の焼きそばを手作りしました

支援学校が秋休みだったので、手作り昼食で焼きそばを作って食べました。

続きを読む
活動報告
障がい児の“性”セミナー

思春期の障がい児の性がテーマ こんばんは、広告宣伝部の島です。本日2019年9月29日岩手県奥州市にてセミナーが行われました。今回は私もセミナーに同行いたしました。 人生は笑・学・活セミナー テーマは「思春期における障が […]

続きを読む
活動のようす
キャタピラレースに挑戦しました

キャタピラレースをしました。 四つ這いでスタートからゴールに進み、クッパとバイキンマンを倒します。コース中にはマットなどの段差の低い障害物を設置し、キャタピラで乗り越えます。 この活動でバランス感覚やボディイメージを育み […]

続きを読む