活動のようす
「にじいろのヘビ」で大盛り上がり!みんなで楽しんだカードゲームタイム

ゴールデンウィークも明けて、またいつもの学校生活がスタートしましたね。お子さんたちは、元気に通学していますでしょうか? 今回はみんなで人気のカードゲーム「にじいろのヘビ」で遊びました! このゲームは、カードを引いてヘビの […]

続きを読む
児童発達支援事業
障害児童通所施設における理学療法士(PT)の新しい可能性

──特定非営利活動法人輝HIKARIでの実践から── 以下は音声解説。これを聴いた後に、下記の文章をご覧頂いた方がより深く考察できます。特に、理学療法士を目指す学生の方向けの内容となります。働き場を医療とは違う分野で、ま […]

続きを読む
児童発達支援事業
スタッフ研修:埼玉福祉事業協会フェスティバル

昨日の準備に続き、本日は「埼玉福祉事業協会フェスティバル2025」のイベントスタッフとして当団体から2名のスタッフを派遣して、イベントをお手伝いをさせていただきました。また当団体の代表理事は来賓として参加させていただきま […]

続きを読む
児童発達支援事業
「就学に向けて必要なこと」講座

実施日:4月10日(土) 5月の土曜開所日は、保護者の方に向けて「就学に向けて必要なこと」講座を開催しました。小学校入学に向けて、年長児のみでなくどの月齢のお子さまも対象として行いましたところ、土曜日のお忙しい中、たくさ […]

続きを読む
活動のようす
輝HIKARIみらいキッズの音楽遊び

今回は、みんなで楽しんだリズム遊びについてご紹介します。 ピアノの音に合わせてお子さんたちは「歩く」「ゆっくり歩く」「走る」「優しく走る」など、色々な動きを楽しみ、ピアノの音が止まると動きを止める動作にも挑戦しました。「 […]

続きを読む
活動のようす
こいのぼり制作

5月9日、こいのぼりを制作を行いました!端午の節句にぴったりの活動で、お子様は季節を感じました。加えて指先のトレーニングにもなりました。 見た目の可愛さもあって、みんな夢中になって取り組んでくれました。色とりどりのこいの […]

続きを読む
活動のようす
お誕生日会

本日は、5月にお誕生日を迎えたお子さんのお誕生日会を行いました。お子さんのご希望で特別仕様のお誕生日おやつ「サッポロポテト」を提供しました。 食べている最中にも「おかわりある?」とスタッフに聞いていたり、たくさんおかわり […]

続きを読む
活動のようす
壁面製作

実施日 4月28日(月)〜5月2日(金) 5月といえば「こどもの日」。今回はこいのぼりの壁面製作に取り組みました。子どもたちは、画用紙にクレヨンで色を塗っていきました。「どんな色にしようかな」「カラフルにしよう」と楽しそ […]

続きを読む
NPO活動
OFF-JT研修:埼玉福祉事業協会フェスティバル準備

本日は朝から、埼玉福祉事業協会フェスティバルの設営準備に行きました。昨年同様、今年度の入職した職員のOFF-JT研修も兼ねての活動です。 年に1度の大きなイベント「埼玉福祉事業協会フェスティバル」当団体は毎年、このイベン […]

続きを読む
放課後等デイサービス
サーキット運動

今回は、サーキット形式にして運動を行いました。 <ねらい>・体幹と姿勢保持・的をねらって投げる・くぐる、ボディイメージ、四つ這いで進む・他の子の動きをみて、自分の順番を待つ <活動の様子>輝HIKARI上宗岡arcでは、 […]

続きを読む