活動のようす
鬼ヶ島の壁面製作と豆まきイベント

施設名 CoCoRear実施日 2月3日(月)〜2月5日(水)内 容 鬼ヶ島の壁面製作と豆まきイベント 目 的 日本の伝統行事を学び体験する。 2月2日の節分を迎えるにあたり、CoCoRearでは節分に因んだ壁面製作を行 […]

続きを読む
活動のようす
リトミック

施設名:輝HIKARI志木実施日:2月4日(火)内 容:リトミック 志木では初の試みとなるリトミックを行いました。リトミックを通じて、運動力 表現力の向上、心 気持ちの安定などを目的とはしていますが、まずはお子様たちに音 […]

続きを読む
活動のようす
避難訓練

施 設:輝HIKARIみらいキッズ内 容:避難訓練 今回は、火災を想定した避難訓練を行いました。活動中に「火事です!」と大きな声が響くと、子どもたちは驚いた表情を見せましたが、職員の「みんな集まって一列に並んでください」 […]

続きを読む
活動報告
各施設の活動紹介(2025年1/27~2/1)

輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。八潮市で起きた県道の陥没事故について、日に日に被害が大きくなっています。犠牲となっている運転手の安否も心配されますが、近隣の方々の生活についてもライフラインが止まっている状況が続 […]

続きを読む
NPO活動
令和6年度の障害福祉サービスに関わる補正予算概要

1月12日、あいサポートとっとりフォーラムにて基調講演をされた、山本博司参議院議員の講演内容に基づき、令和6年度の障害福祉サービスに関わる補正予算の概要についてまとめました。なお、福祉サービスに従事する団体については3月 […]

続きを読む
活動のようす
美味しいパフェづくり!

施設名:輝HIKARIみらい実施日:2月1日(土) あっという間に2月になりましたが、みらいに通うお友達は体調不良もなく元気に過ごしています。 土曜日のおやつはみんなでパフェ作りをしました。寒い中、温かい部屋でアイスクリ […]

続きを読む
活動のようす
数字タッチ競争

施設名:輝HIKARI志木実施日:1月31日(金)内 容:数字タッチ競争 向かい合った壁に貼ってある1から10の数字を順番にタッチしていくこの活動は、子どもたちの反応速度と集中力を養う機会となりました。 タイムが一番速い […]

続きを読む
児童発達支援事業
1月平面製作「てぶくろ」

施設名:CoCoRearはぐ実施日1月28日(水)内容:1月平面製作「てぶくろ」 1月の平面製作では、「てぶくろ」を作りました。アルミホイルにペンで絵を描き、霧吹きで滲ませて絵を写す「写し絵」の方法で、てぶくろに模様をつ […]

続きを読む
活動のようす
鬼のお面作り

施設名 CoCoRear実施日 1月29日(水)内 容 鬼のお面作り 目 的 節分の由来や意味を学び、節分に親しむ見本を見て作品を作る 2月2日の節分に向けて、子どもたちと一緒にお面を作りました。まずは4つのパーツ「目」 […]

続きを読む
活動のようす
百人一首で坊主めくり

施設名:輝HIKARIさいたま実施日:1月30日(木)内容:百人一首で坊主めくり 最近輝HIKARIさいたまでは坊主めくりのブームが来ています。坊主めくりには様々なルールがありますが、輝HIKARIさいたまではオリジナル […]

続きを読む