活動のようす
冬の訪れと子どもたちの図書館活動

12月に入り、朝晩の寒さが厳しくなり、最低気温が5度を下回る日も増えてきました。本格的な冬の訪れを感じますね。そんな中、子どもたちと一緒に冬の楽しみを探しに行く活動を行いました。 図書館での「冬といえば?」探し 私たち輝 […]

続きを読む
活動のようす
川越運動公園

施設名・輝HIKARI志木実施日:12月7日(土)内容:川越運動公園 本日は、天気が非常に良かったため、川越運動公園へ遊びに行きました。 砂場遊びと滑り台に絞り、砂場遊びでは、みんなで大きな山を作る。滑り台では、他のお友 […]

続きを読む
活動のようす
おもちゃ紹介

施設名:輝HIKARIさいたま実施日:12月2日(月)〜12月6日(金)内容:おもちゃ紹介 今週は新しく輝HIKARIさいたまに新しく増えたおもちゃを紹介します!今回紹介するおもちゃは、スネークキューブとハンドスピナーで […]

続きを読む
活動のようす
ミノムシバック作りとしおり作り

施設名 CoCoRear実施日 12月2日(月)〜12月6日(金)内 容 ミノムシバック作りとしおり作り 目 的 折り紙切り、指先の感覚を感じる。公園へ行き、落ち葉や昆虫を探しを通じて自然で遊ぶ。 今週はミノムシバックを […]

続きを読む
児童発達支援事業
お散歩

施設名・CoCoRearはぐ実施日:12月2日(月)~12月6日(金)内容:お散歩 今週は天気が安定しており、雨もなく暖かい日が続きました。そんな日はお散歩日和!出発する時は少し肌寒さを感じますが、歩いていると体がポカポ […]

続きを読む
児童発達支援事業
ひかり輝き、住み慣れたまちで”自分らしく生きる”ことを応援

ひかり輝き、住み慣れたまちで”自分らしく生きる”ことを応援 『これから』の輝HIKARIを支える人材採用情報 2012年秋に設立してから、私たち輝HIKARIは、障がいのある方々、生きづらさを抱えている方々と共に成長して […]

続きを読む
児童発達支援事業
障害者差別に関する相談窓口「つなぐ窓口」の実践報告会に参加

障害者差別に関する相談窓口「つなぐ窓口」の実践報告会が4日午後に衆議院第一議員会館で開催されました。 障害者差別に関する相談窓口「つなぐ窓口」https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/ […]

続きを読む
おやじりんく
発達障害の支援を考える議員連盟が開催:参議院議員会館

12月4日、午後からは、永田町の参議院議員会館にて、発達障害の支援を考える議員連盟が開催されました。当団体の金子訓隆代表理事は、本議員連盟の事務局を担当しています。 今回は、12月21日に東京都千代田区内にて行われる、「 […]

続きを読む
児童発達支援事業
令和6年12月度給食献立表

令和6年12月度の給食献立表です 過去の12月の給食の写真

続きを読む
活動のようす
フープぶら下がり

施 設:輝HIKARIみらいキッズ内 容:フープぶら下がり 輝HIKARIみらいキッズの楽しい1日:フープぶら下がりに挑戦! 今回、輝HIKARIみらいキッズでは、フープぶら下がりに挑戦しました。最初はどうしたら良いか分 […]

続きを読む