11月の立体製作【ミノムシ】
2024-11-21
施設名:CoCoRearはぐ実施日:11月20日(水)内容:11月の立体製作【ミノムシ】 11月の立体製作は「ミノムシ」を作りました。 ・目と口の位置に注目して顔のシールを貼る。・手首を回して、台紙に毛糸を巻きつけるとい […]
紙コップピラミッドゲーム
2024-11-21
施設名:輝HIKARIさいたま実施日:11月19日(火)内容:紙コップピラミッドゲーム 本日は2人1組になって、制限時間1分以内に紙コップを4〜5段積み上げるといったゲームを行いました。今回の集団遊びは、集中して紙コップ […]
デカルコマニーで広がる子どもたちの創造力!トンボ作りの時間
2024-11-21
今週の関東は、最高気温が一桁になる日もあり、冬の足音が近づいてきましたね。冷え込みが厳しい季節、体調管理がますます大切になってきます。 さて、輝HIKARIみらいでは先週から今週にかけて、"デカルコマニー"という技法を使 […]
各施設の活動紹介(2024年11/11~11/16)
2024-11-19
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。14日は埼玉県民の日でしたが、輝HIKARIさいたま施設では、多機能事業所プティ'sカラーと合同企画で秋祭りを開催しました。利用児童やプティ'sカラーの利用者らと共に近隣と交流し […]
発達障害のある子どもをもつ父親のライフストーリーについて:卒業論文取材
2024-11-18
輝HIKARI代表理事の金子です。本日(18日)、都内の大学生の方から卒業論文のテーマについて、オンラインで取材を受けました。社会学科の学生で、来年度から特別支援学校の教員となる予定の大学4年生の方です。今回「発達障害の […]










