第33回在京総社の会に参加:東京
15日夜は東京都内にて、第33回在京総社の会が開催されました。 在京総社の会とは、岡山県総社市出身、または総社市に縁のある方々が、今では関東圏にて活動や生活をしている方々が地元総社市に思いを馳せて、年に1回集う会となって […]
秋まつりを開催:輝HIKARIさいたま(見沼区)
本日(11月14日)は、埼玉県民の日。11月半ばでありながら日中は20度を超える暖かい陽気でした。 今日は、当団体が運営する放課後等デイサービス輝HIKARIさいたまでは、児童たちと共に秋まつりを開催しました。この秋祭り […]
体験格差解消プロジェクトについて取材を受けました:リディラバジャーナル
本日(13日)の午後から、オンラインにて当団体の金子代表理事が取材を受けました。取材元は、社会課題を "構造化" するメディア 『リディラバジャーナル』さまです。 『リディラバジャーナル』https://journal. […]
各施設の活動紹介(2024年11/4~11/9)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。先週は天気も崩れてとても寒い日もあり、そろそろ暖房器具が必要かな(!?)と思いきや、立冬も過ぎたのに、今週はまた20度を超える暖かい陽気が続きそうです。今年は秋らしい秋は短く、す […]
上平公園でアスレチックに挑戦!
寒暖差が激しい日が続き、上着を来たり脱いだりと忙しない日々を送っています。お子さんたちも「あつい!」「さむい!」と1日のうちに何度も言って大変そうです。みらいのスタッフたちは忘れ物がないように日々目を光らせています! お […]
全国医療的ケアライン(アイライン)主催 第3回全国フォーラム シンポジウムに参加
9日午後から、東京都内にて、医療的ケア児の全国家族会の全国医療的ケアライン(アイライン)主催で第3回全国フォーラムが開催されました。そのフォーラムプログラムの中でシンポジウムが開催。 「全国医療的ケアライン(アイライン) […]










