月間給食献立表
令和7年10月度給食献立表

令和5年10月度の給食献立表です 過去の10月の給食の写真

続きを読む
NPO活動
東京23区初 デジタル特化型就労継続支援事業所「DIC丸の内」を視察/VALT JAPAN小野代表らと意見交換

9月29日午前、VALT JAPAN株式会社が運営する「デジタルイノベーションセンター丸の内 supported by 三菱地所(DIC丸の内)」を視察しました。 山本博司さん(前参議院議員)と、元厚労省 障害者雇用対策 […]

続きを読む
活動のようす
さいたま市立青少年宇宙科学館にお出かけ

本日はさいたま市にある宇宙科学館にお出かけに行きました。 宇宙に関するものや視覚の不思議に関する展示で遊ぶことが出来る施設です。 スイングバイという惑星の公転運動を調べられる展示では、お子さんたちは上手くボールを穴の中に […]

続きを読む
活動のようす
エコミュージアムへおでかけ

秋の風が心地よく感じられるこの頃、滑川町にあるエコミュージアムへお出かけしてきました。 館内には、亀や魚が泳ぐ水槽が並んでいて、子どもたちはじっと眺めながら「かわいいね」「泳ぐのが速いね」と、自然の生き物たちに興味津々の […]

続きを読む
活動のようす
【身体の部位に親しむ、楽しいひととき】

輝HIKARIみらいキッズでは、子どもたちが楽しみながら「身体の部位」に親しめる活動を行いました。今回は、手遊びと絵カードクイズを通して、体のいろいろな部分に触れました。 まずは、手遊びからスタート。リズムに合わせて「あ […]

続きを読む
放課後等デイサービス
9月お誕生日会

9月生まれのお友達をお祝いするお誕生日会を開きました!お部屋はちょっぴり特別な雰囲気に…みんなワクワクしながらスタートです。 おやつタイムは、ロールケーキを使ってミニケーキ作りに挑戦! チョコ味とプレーン味のケーキに、生 […]

続きを読む
児童発達支援事業
はぐのお散歩

楽しかったプール遊びは終わりましたが、プール遊びに負けないくらい子どもたちが大好きなお散歩が気持ちのいい季節になってきました。はぐでは今週から本格的にお散歩を再開しています。 今週は久しぶりにお砂場遊びを楽しんできました […]

続きを読む
活動のようす
漢字カード療育

今週輝HIKARIみらいでご紹介するのは、普段の施設遊びの中で取り入れている療育、「意味のある漢字カード」をご紹介します。こちらは専門作業療法士、鴨下賢一先生監修の漢字カードで、漢字の読みと意味理解の力を育てることが目的 […]

続きを読む
NPO活動
攻めのリハビリ医 酒向正春先生との懇談会に参加:都内

9月25日の夜、「筋肉革命95」の著者であり、愛媛大学医学部ご出身の「ねりま健育会病院」院長、酒向正春先生との懇談会に参加させていただきました。この懇談は、私(BLUESKY事務局担当)にとって、非常に貴重な機会となりま […]

続きを読む
児童発達支援事業
埼玉純心短期大学 合同就職説明会に参加

25日、午前中は埼玉県羽生市にある、埼玉純真短期大学で開催された、合同就職説明会に参加いたしました。 合同就職説明会は2年生を対象とした、令和8年度の就職希望者の学生に対して会社説明会を行う場です。全部で3交代制となり、 […]

続きを読む