広報担当レポ
NPO法人ぶうしすてむの川崎代表と懇談:愛媛県松山市
金子代表理事は、愛媛県松山市にある特定非営利活動法人ぶうしすてむを訪問し、川崎壽洋理事長と懇談しました。 特定非営利活動法人ぶうしすてむhttps://www.busystem.jp/ コロナ前からは何度か訪問して交流を […]
赤米フェスタ2024を鑑賞:岡山県総社市
9月15日、岡山県総社市にて開催された赤米フェスタ2024を鑑賞しました。 当団体の金子代表理事は、岡山県総社市の障がい者1500人雇用委員会の委員でもあります。片岡聡一総社市長から2017年11月に委員を任命され、それ […]
医療的ケア・B型事業所工賃向上支援についての相談をさいたま市政に届けました
先日の11日、さいたま市議会一般質問にて、齊藤健一さいたま市議会議員が質問にたち、当団体にご相談頂いている障害児・者の支援について、要望された市民・団体に代わり、さいたま市議会にて質問をしていた頂きました。 内容は、医療 […]
医療的ケア児理解と支援環境改善へ:当事者親子と懇談:永田町
山本博司参議院議員事務所訪問:医療的ケア児支援の進展に心から感謝 8月21日午後、山本博司参議院議員事務所を訪問し、医療的ケア児支援活動の報告と感謝の意を伝えられる機会に恵まれました。 約1年ほど前、さいたま市に住む伊田 […]
ユニバーサル社会づくり研究所 岡本正所長と懇談
当団体の金子代表理事は、7日午前「ユニバーサル社会づくり研究所」の岡本正所長、そして藤牧誠氏と共に山本博司参議院議員の事務所を訪問しました。 岡本所長との出会いは、私が長年取り組んできた障がい者支援活動を通じてのことでし […]
就労継続B型事業の工賃向上支援について懇談:埼玉福祉事業協会
1日、昼過ぎから、社会福祉法人埼玉福祉事業協会にて、髙橋清子理事長と懇談致しました。この懇談には、先月7月12日に、一般社団法人埼玉県セルプセンター協議会へ訪問して、埼玉県就労B型受注拡大ステーションを共に視察致しました […]
JOY倶楽部ミュージックアンサンブルハートフルコンサート21thを鑑賞:福岡市
18日夜は福岡市にあるアクロス福岡シンフォニーホールにてJOY倶楽部ミュージックアンサンブルハートフルコンサート21thが開催されました。このコンサートへは、金子訓隆代表理事、大谷貴志理事が共に鑑賞。 JOY倶楽部ミュー […]
小野寺徳子福岡労働局長と障害者雇用について懇談
輝HIKARIの金子訓隆代表理事と、大谷貴志理事は、福岡市にある福岡労働局を訪問し、小野寺徳子福岡労働局長と懇談をさせて頂きました。懇談内容については一般企業の障害者雇用について。今回、福岡では「福岡モデル」という障害者 […]
さいたま市立の普通小中学校の医療的ケア児への支援について相談:要約
先日、さいたま市の中学校に通う生徒の親御さんから、学校での医療的ケア児の支援について電話相談がありました。この件と対応については、さいたま市議会議員の齊藤健一市議にも相談をして、さいたま市の制度改革を推し進めています。 […]
埼玉県就労B型受注拡大ステーションを視察:埼玉県上尾市
本日は、特定非営利活動法人輝HIKARIの金子訓隆代表理事は、一般社団法人埼玉県セルプセンター協議会に訪問させて頂きました。訪問内容は、今年6月24日から開設されました、埼玉県が行っている事業の「埼玉県就労B型受注拡大ス […]









