活動報告
「へき地医療DX~鳥羽市におけるオンライン診療~」「第36回Bluesky勉強会」(2):永田町
5月1日夕方は山本博司参議院議員が主催して運営する「第36回Bluesky勉強会」が参議院議員会館で開催致しました。 前回は(1)として『「へき地医療DX~鳥羽市におけるオンライン診療~」「第36回Bluesky勉強会」 […]
「へき地医療DX~鳥羽市におけるオンライン診療~」「第36回Bluesky勉強会」(1):永田町
5月1日夕方は山本博司参議院議員が主催して運営する「第36回Bluesky勉強会」が参議院議員会館で開催致しました。 このBluesky勉強会に事務局に、当団体の金子訓隆代表理事も入っており、第1回目から参加して、この会 […]
シーアイパートナーズ家住教志代表取締役ご訪問:埼玉県志木市
本日は、(株)シーアイパートナーズ家住教志代表取締役が、輝HIKARI志木・CoCoRear・CoCoRearはぐ・輝HIKARI上宗岡arcへ見学にお越し頂きました。施設統括管理責任者の大谷(団体理事)と共に対応。 家 […]
各施設の活動紹介(2025年4/21~4/26)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。各施設では様々な体験や制作活動など素敵な時間を過ごしました。カードめくりパズルで頭の体操や、児童館にお出かけして元気いっぱい遊び、自然観察公園では自然を満喫しながらお散歩。他に室 […]
令和7年度 輝HIKARI入職式を行いました
令和7年度 輝HIKARI入職式を行いました。 4月24日、輝HIKARIみらい施設において令和7年度の入職式が開催されました。今回の式では、法人の理念を再確認するとともに、新たな仲間の紹介や代表理事からの力強いメッセー […]
輝HIKARI法人のWEB説明会を行いました
23日、午前中は来年度卒業を迎える方を対象とした輝HIKARI法人のWEB説明会を行いました。今回は、団体の紹介、施設運営の紹介、特定非営利活動法人としての取り組みや意義など説明いたしました。 参加者は1名でしたので、対 […]
各施設の活動紹介(2025年4/14~4/19)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。先日まで桜が満開の春日和でしたが、先週は一気に気温が上がり真夏日に迫る暑さとなりました。薄手の上着を羽織って、というよりもう半袖姿の人がたくさん。また今年の夏は、全国的に平年より […]
ムスビテラス東大宮:東大宮地域福祉連盟の定期集会に参加
21日夕方から、さいたま市見沼区東大宮に新たに開所した、ムスビテラス東大宮の開所説明と、東大宮地域福祉連盟の定期集会に参加しました。 『互いの「知る」を結ぶ 民間型ワンストップ地域連携拠点「ムスビテラス東大宮」は誰もが排 […]
日本一チャレンジする町 横瀬町
このコラムは、前回の「消滅可能性自治体のチャレンジ」からの続きです。 埼玉県秩父郡横瀬町の富田能成町長のご講演で話した内容を紹介します。横瀬町が抱える人口減少という課題と、それに対抗するための政策や活動についてまとめまし […]
消滅可能性自治体のチャレンジ
いま日本では少子高齢化、そして地域の人口格差による、過疎化などが問題となっています。都市集中型によっておきることは様々な課題があります。特に障害福祉サービスにおいては、人口減少とそれを支える支援者不足も顕著になり、また就 […]