自分や家族のこと
山本博司参議院議員・原田大二郎新参議院議員との交流:永田町新着!!
本日は、永田町にある参議院議員会館へ訪問して、山本博司参議院議員と議員として最後の交流をさせていただきました。 山本博司参議院議員は、2012年2月23日に初めて交流をさせて頂き、この13年5ヶ月で23都道府県で約300 […]
ニュンベルク綱領とヘルシンキ宣言(3)新着!!
今回のコラムは前回、前々回コラムにつづいて第3回目となります。 今回の内容はタイトルのとおり、ニュンベルク綱領とヘルシンキ宣言についてですが、ヘルシンキ宣言について伝えます。 ヘルシンキ宣言は、人間を対象とする医学研究の […]
ニュンベルク綱領とヘルシンキ宣言(2)
今回のコラムは前回のコラムにつづいて第2回目となります。 今回の内容はタイトルのとおり、ニュンベルク綱領とヘルシンキ宣言についてですが、ニュンベルク綱領について伝えます。ニュンベルク綱領はニュンベルク裁判が行われたものに […]
ニュルンベルク綱領とヘルシンキ宣言(1)
今回のブログは、ニュルンベルク綱領とヘルシンキ宣言について3回に渉りコラムを書きます。ニュルンベルク綱領とヘルシンキ宣言は、障害福祉について学ぶ時、知っておく大切な歴史となります。 この2つについては様々なホームページで […]
ペアレントトレーナー養成セミナーに参加:岩手県北上市
13日は午前中から、夕方まで一日掛けてペアレントトレーナー養成セミナーに参加いたしました。場所は岩手県北上市。社会福祉法人岩手ひだまり会が主催です。 このセミナーは昨年6月にも開催されており、2回目の参加となります。 前 […]
発達に特性のある児童家族のための勉強会(2):岩手県北上市
この記事は前回の活動報告からの続きです。 岩手県北上市を訪問して、社会福祉法人岩手ひだまり会が主催する「発達に特性のある児童家族のための勉強会」に参加しました。 今回は第一部として、鳥取大学 大学院医学系研究科臨床心理学 […]
発達に特性のある児童家族のための勉強会(1):岩手県北上市
岩手県北上市を訪問して、社会福祉法人岩手ひだまり会が主催する「発達に特性のある児童家族のための勉強会」に参加しました。当団体が設立して、まだ2年足らずの頃、2014年から社会福祉法人岩手ひだまり会とはにご縁をさせて頂いて […]
“おむつ”がランウェイを彩る未来へ——2025大阪・関西万博「おむつコレクション」と平林景さんの挑戦
【懇談記録】“おむつ”がランウェイを彩る未来へ——2025大阪・関西万博「おむつコレクション」と平林景さんの挑戦 2025年6月30日、兵庫県尼崎市にて、2025年大阪・関西万博で開催された注目のイベント 「O-MU-T […]