自分や家族のこと
[発表概要]障害者による情報取得等に資する機器等の開発及び普及の促進並びに質の向上に関する協議の場:内閣府新着!!
先日の活動報告でも公開しましたが、20日午後からは、内閣府が主催する「協議の場」として開発者の金子訓隆(株式会社マイクロブレイン・特定非営利活動法人輝HIKARI代表理事)が発表の場の機会を頂きました。 内容は「障害者に […]
株式会社キングジム本社を山本博司前参議院議員と訪問 宮本会長らと懇談:東京都新着!!
17日午後、株式会社キングジム本社を山本博司前参議院議員と訪問いたしました。キングジム社の宮本彰会長、堀井信之経営企画部長、赤川和樹企画課長と、障害者福祉・就労などで多岐に渉り意見交換させて頂きました。 1927年創業。 […]
社会福祉法人大阪手をつなぐ育成会 小田理事長らと障害福祉・就労などで懇談:大東市
10日夕方、大阪府大東市内の 社会福祉法人大阪手をつなぐ育成会を訪問して懇談いたしました。山本博司前参議院議員が、全国手をつなぐ育成会連合会の事務局からご紹介頂き、小田理事長と連携、今回の訪問となりました。この訪問には、 […]
岩手県奥州市議会:教育厚生常任委員会の視察・懇談会:さいたま市見沼区
1日午後、岩手県奥州市議会 教育厚生常任委員会(小野寺委員長)を始め8名の委員の方々が当団体の公式視察に来られました。 岩手県奥州市議会教育厚生常任委員会・小野寺満委員長/千葉康弘副委員長/佐藤美雪委員/宍戸直美委員/門 […]
TikTok・Instagramのアカウントを公開
11日は、輝HIKARI志木・CoCoRear・輝HIKARI上宗岡arcにて、ショート動画制作に関する撮影が行われました。 いま私たちは流行しているtiktokやinstagramなどをアカウントを開設して、当団体の活 […]
障がい児の「18歳の壁」
本日(7日)、公明新聞の3面に掲載されている『ズバリ聞きます!障がい児の「18歳の壁」』についてお知らせします。 記事本文ズバリ聞きます! 障がい児の「18歳の壁」 答える人=党障がい者福祉委員会事務局長(参院議員) 宮 […]
令和8年度 障害保健福祉部予算概算要求の概要について懇談:永田町
5日午後、永田町の原田大二郎参議院議員事務所にて、厚生労働省の野村知司障害保健福祉部長から令和8年度の障害保健福祉部予算概算要求の概要について伺いました。この懇談には、原田大二郎参議院議員、山本博司氏(前参議院議員)、小 […]
障害者優先調達への取り組みを活用したIT業務の推進について懇談:永田町
28日午後に参議院議員会館の原田大二郎事務所へ伺いました。原田大二郎参議院議員が出席し、山本博司氏(前参議院議員)と、小野寺徳子氏(元厚労省の障害者雇用課長・福岡労働局長を歴任)と共に障害者優先調達に関して、厚生労働省か […]
大宮日進七夕まつりにてボランティア活動:さいたま市
前日の深夜、日付が変わった頃に愛媛の松山から戻り、そのまま8月6日・7日は、大宮日進七夕まつりにて金子訓隆代表理事がボランティアとして参加しました。 毎年、このお祭りには、社会福祉法人埼玉福祉事業協会がブースを出店してお […]










