児童発達支援事業

児童発達支援事業
体験格差解消プロジェクトについて取材を受けました:リディラバジャーナル

本日(13日)の午後から、オンラインにて当団体の金子代表理事が取材を受けました。取材元は、社会課題を "構造化" するメディア 『リディラバジャーナル』さまです。 『リディラバジャーナル』https://journal. […]

続きを読む
児童発達支援事業
秋の自然で遊ぼう!

施設名:CoCoRearはぐ実施日:11月5日(火)~11月7日(木)内容:秋の自然で遊ぼう! 秋は子どもたちにとって楽しみな遊びがいっぱいの季節♪様々な形のどんぐりや色とりどりの落ち葉は、子どもたちの大好きな秋の自然の […]

続きを読む
児童発達支援事業
聖学院大学就職懇談会へ参加:埼玉県上尾市

昨日(11月5日)は、埼玉県上尾市にある聖学院大学で行われた就職懇談会へ参加致しました。聖学院大学の学生は過去2年間で職場実習として5名ほどの学生を受け入れて、施設で体験学習をしたこともあります。 今回は、来年度の新卒者 […]

続きを読む
児童発達支援事業
見沼区役所:デジタルサイネージ広告掲載

さいたま市見沼区にある、特定非営利活動法人輝HIKARIの運営する児童発達支援輝HIKARIみらいキッズのデジタルサイネージ広告を地元見沼区役所の玄関入り口にて公開しています。 デジタルサイネージ以外にも、地元地図の廻り […]

続きを読む
児童発達支援事業
令和6年11月度給食献立表

令和6年11月度の給食献立表です 過去の11月の給食の写真

続きを読む
児童発達支援事業
ハロウィン遊び

施設:CoCoRearはぐ実施日:10月31日(木)内容:ハロウィン遊び 10月31日は「ハロウィン」なので、ハロウィンに関する遊びを行いました。 「お友だちと一緒に遊びながら楽しく季節の行事に触れ、興味を持つこと」「遊 […]

続きを読む
児童発達支援事業
人材育成(OFF-JT)研修 他団体交流(4):岩手県奥州市

3日目最終日は、午前中から奥州市にある飲食店にて、特定非営利活動法人輝HIKARIと社会福祉法人岩手ひだまり会合同の新人職員交流研修会を行いました。当団体からは、2023年度入社した3名、岩手ひだまり会からは2023年度 […]

続きを読む
児童発達支援事業
食育【おにぎり】

施設:CoCoRearはぐ実施日:10月21日(月)内容:食育【おにぎり】 今週は食育でおにぎりパーティーをしました。鮭、鶏そぼろ、ふりかけ、ツナマヨの4種類の具材の中から、自分の好きな具材を選択すること、ラップに包んだ […]

続きを読む
児童発達支援事業
人材育成(OFF-JT)研修 他団体交流(3):岩手県北上市

社会福祉法人岩手ひだまり会へのOFF-JT研修の報告です。CoCoRearに所属する永野(保育士)と、輝HIKARIさいたまに所属する室井(社会福祉士・精神保健福祉士)は、岩手ひだまり会が運営する、多機能型事業所ひだまり […]

続きを読む
児童発達支援事業
ハロウィンのおかし入れ

施設名:CoCoRearはぐ実施日:10月15日(火)内容:10月立体製作「ハロウィンのおかし入れ」 10月の立体製作で「ハロウィンのおかし入れ」を作りました。牛乳パックの入れ物に新聞紙を使ったスタンプで模様を付け、おば […]

続きを読む