児童発達支援事業
オンライン法人説明会を開催
16日午前中は、特定非営利活動法人輝HIKARI法人説明会をオンラインで行いました。来年度の入職を検討している方に行われた説明会。今回は東北地方に在住の方でしたのでオンラインで行いました。現在、卒業に向けて内定をもらつて […]
千葉・柏リハビリテーション学院にて理学療法学科で講義
8日午後は、千葉・柏リハビリテーション学院にて理学療法学科の講義がありました。こちらの講義には、輝HIKARIみらい施設で理学療法士として児童の療育に携わっている西山千陽(にしやまちはる)が登壇させて頂き約90分の1コマ […]
9月の立体製作【くり】
施設:CoCoRearはぐ実施日:9月30日(月)、10月3日(木)内容:9月の立体製作【くり】 9月の立体製作は「くり」を作りました。 1日目は自分の好きな大きさに折り紙をちぎり、のりの量を調整しながら折り紙の裏面にの […]
9月平面製作「とんぼ」
施設名:CoCoRearはぐ実施日:9月13日(金)内容:9月平面製作「とんぼ」 9月の平面製作として「とんぼ」を作りました。今月の机上プログラム「ひも通し」に関連させた製作として、穴にひもを通す動作を繰り返すことで、手 […]
「インクルーシブ教育・社会共生の実現」愛媛大学 附属インクルーシブ教育センター長 苅田教授らと懇談:愛媛県松山市
9月20日午後、山本博司参議院議員の視察に同席させて頂きました。視察・懇談した方は、愛媛大学 教育学部 附属インクルーシブ教育センター長 苅田知則教授、今野潤講師です。 苅田教授とのご縁は、昨年12月に行われた、ニーズ・ […]
大運動会に児童たちと共に参加
7日は、さいたま市桜区にあるサイデン科学アリーナで行われた、社会福祉法人埼玉福祉事業協会が主催する大運動会に参加いたしました。 この運動会は、毎年当団体が来賓として参加させて頂いていますが、今回は放課後等デイサービス輝H […]










