Information

こちらは保育士・幼稚園教諭を目指す学生の就活・実習の情報誌「ココキャリnote」に掲載された記事を転載させていただきました。

DSC_3274

やっぱり園見学って大事!

~園見学におすすめの施設11 選~ 5園目施設別 放課後等デイサービス

田嶋 琴実

Tashima Kotomi

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校 卒業 2022年4月 入職

子どもたちの笑顔をやりがいに、日々課題に向き合う2年目職員(※2023年当時)。

Profile Picture

放デイに興味を持ったきっかけ

児童一人ひとりに合った支援をするためにも、職員間でのコミュニケーションは大切。「送迎車で児童を送迎する時は、運転手と添乗者のペアで行っていますが、毎回ペアが異なるのでいろんな職員と一対一で話す機会があります。児童を送った帰り道に今日の出来事を話したり、支援について相談したりして有意義な時間を過ごしています」と田嶋さん。最後に、学生の皆さんへのメッセージをもらった。「輝HIKARIみらいでは、支援者としてのやりがいを日頃から感じられます。先日は、ある児童の連絡帳に『いつもみらいに行く日を楽しみにしています!』と保護者からメッセージが書かれており、その子にとって輝HIKARIみらいが大事な居場所になっているんだと実感でき嬉しかったです。そんな経験を皆さんにも味わってほしいです」

POINT01
風通しが良く相談しやすい職場

自分の意見を言いやすい環境だからこそ、職員同士の交流を通して新しい視点を得て成長ができる!

POINT02
個々を尊重した丁寧な支援

    ふりがな

    電話番号

    生年月日

    卒業学校名

    学部・学科

    卒業見込み年月

    エントリー種類

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。