さいたま市
小児高次脳機能障害の課題について懇談:さいたま市
7日の午後からさいたま市役所にて、小児高次脳機能障害の課題について懇談をいたしました。懇談の相手は、ハイリハキッズ埼玉の3名の方々。 ハイリハキッズhttps://hirehakids.wixsite.com/homep […]
2025年 新春のごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。昨年は日本各地において障害福祉支援活動では各団体様と連携をして頂きまことにありがとうございました。また、当団体が運営する施設のご利用や安全を見守ってくださる皆様にも重ねて御礼申し上げま […]
日本発達障害ネットワーク(JDDnet)第20回記念年次大会シンポジウムを拝聴:東京都
21日は、埼玉福祉事業協会のクリスマス会を中座して、当団体の金子代表理事は、山本博司参議院議員と共に、そのまま 2024年度日本発達障害ネットワーク(JDDnet)第20回記念年次大会へ参加しました。 発達障害へのさらな […]
日本障害者歯科学会総会及び学術大会に参加:沖縄県宜野湾市
輝HIKARIの金子代表理事は、12月13日から15日まで、公益社団法人日本障害者歯科学会が主催する、第41回日本障害者歯科学会総会及び学術大会に出展・参加しました。 金子は、株式会社マイクロブレインとして、2012年か […]
ひかり輝き、住み慣れたまちで”自分らしく生きる”ことを応援
ひかり輝き、住み慣れたまちで”自分らしく生きる”ことを応援 『これから』の輝HIKARIを支える人材採用情報 2012年秋に設立してから、私たち輝HIKARIは、障がいのある方々、生きづらさを抱えている方々と共に成長して […]
発達障害のある子どもをもつ父親のライフストーリーについて:卒業論文取材
輝HIKARI代表理事の金子です。本日(18日)、都内の大学生の方から卒業論文のテーマについて、オンラインで取材を受けました。社会学科の学生で、来年度から特別支援学校の教員となる予定の大学4年生の方です。今回「発達障害の […]
秋まつりを開催:輝HIKARIさいたま(見沼区)
本日(11月14日)は、埼玉県民の日。11月半ばでありながら日中は20度を超える暖かい陽気でした。 今日は、当団体が運営する放課後等デイサービス輝HIKARIさいたまでは、児童たちと共に秋まつりを開催しました。この秋祭り […]
聖学院大学就職懇談会へ参加:埼玉県上尾市
昨日(11月5日)は、埼玉県上尾市にある聖学院大学で行われた就職懇談会へ参加致しました。聖学院大学の学生は過去2年間で職場実習として5名ほどの学生を受け入れて、施設で体験学習をしたこともあります。 今回は、来年度の新卒者 […]
見沼区役所:デジタルサイネージ広告掲載
さいたま市見沼区にある、特定非営利活動法人輝HIKARIの運営する児童発達支援輝HIKARIみらいキッズのデジタルサイネージ広告を地元見沼区役所の玄関入り口にて公開しています。 デジタルサイネージ以外にも、地元地図の廻り […]
人材育成(OFF-JT)研修 他団体交流(2):岩手県北上市
昨日の見学に引き続き、社会福祉法人岩手ひだまり会へのOFF-JT研修の報告です。輝HIKARIみらいに所属する、西山(理学療法士)は、岩手ひだまり会が運営する、多機能型重症心身障がい児デイサービス「ひだまり北上☆きらり」 […]