放課後等デイサービス
七夕の願いを込めて…輝HIKARI上宗岡arcの七夕製作レポート!
7月7日は七夕――織姫と彦星が年に一度だけ会える、ロマンチックな日ですね!そんな素敵な日に向けて、私たちの施設でも七夕飾りの製作を行いました! <ねらい> <活動の様子> みんなでワクワク!七夕飾りづくり 今回の製作では […]
パステルアートでかき氷を描こう!
こんにちは。暑い日が続き、もうすぐ梅雨明けですね。今回は、そんな暑さを吹き飛ばすような涼しげな製作活動をご紹介します。 今回のテーマは「かき氷」!パステルアートを使って、みんなで色とりどりのかき氷を描きました。はじめに、 […]
[東西連携支援]シーアイ・パートナーズ・RenoGroup 意見交換:さいたま市
6月27日、特定非営利活動法人輝HIKARIの金子訓隆代表理事と大谷貴志理事は、株式会社シーアイ・パートナーズの家住教志代表取締役、本田信親専務(当法人理事)、RenoGroupの下鳥洋樹代表取締役らの施設見学と意見交換 […]
【開催報告】発達障害者支援法の未来を語る—2025年6月17日「発達障害者の支援を考える議員連盟 総会」
2025年6月17日、参議院議員会館にて「発達障害者の支援を考える議員連盟(以下、議連)」の総会が開催されました。議連事務局長を務める山本博司参議院議員の司会のもと、JDDnet(日本発達障害ネットワーク)をはじめとする […]
楽しく学べる!絵と文字のマッチングかるた遊び
<ねらい>・ 集中力:読み札を聞き、素早く絵札を探すことで、注意力が養われます。・ 記憶力:札の位置や内容を覚えることで、記憶力が向上します。・ 判断力・瞬発力:どの札を取るべきかを瞬時に判断し、素早く手を伸ばすことで、 […]
【就職説明会レポート】輝HIKARI × 八千代リハビリテーション学院 - 小児分野の支援現場を知る貴重な機会に
【就職説明会レポート】輝HIKARI × 八千代リハビリテーション学院 - 小児分野の支援現場を知る貴重な機会に 2025年6月14日、千葉県八千代市にある、八千代リハビリテーション学院にて、来年度卒業予定の学生に向けた […]
ワクワクの宝探しゲーム!
〈ねらい〉•協力とコミュニケーション: 子どもたちは友達と協力しながら遊ぶことで、社会性を育むことができます。•身体と頭の同時使用: 宝探しを通じて、身体を動かしながら考える力を養います。•楽しさの向上: テーマ設定やヒ […]
ムスビテラス&輝HIKARI 施設見学と意見交換:さいたま市見沼区
5月30日午前、ムスビテラス東大宮より、本田管理者、井上マネージャー、中村様が、当法人の運営する施設「輝HIKARIみらい」および「輝HIKARIみらいキッズ」へお越しくださり、施設のご見学と意見交換を行いました。 5月 […]










