お誕生日会
各施設の活動紹介(2025年5/5~5/10)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。GWが明けて一週間、この頃に心身に不調を感じることがよくあります。これを「5月病」と呼び、正式な医学用語ではありませんが、5月病は誰でもなりうるものです。特に真面目で頑張り屋ほど […]
各施設の活動紹介(2024年4/22~5/11)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。先週10日と11日は、当団体職員9名が、地域団体交流の一環として埼玉福祉事業協会フェスティバルの準備及び当日のイベントでのボランティア活動で応援にいきました。両日とも夏日を超える […]
各施設の活動紹介(2024年1/22~1/27)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。もう1月末です。1ヶ月がとても早いですね。今回は当団体の特定非営利活動についてお伝えします。施設から事例を出して、対象児童の対応について職員で話し合い対応方法など検討しました。 […]
各施設の活動紹介(2023年8/28~9/1)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。2013年9月1日に当団体として最初の施設となる「輝HIKARI志木」が開所して、10周年となりました。当時はマンションの1室から始めた施設も、今では相談支援事業を含めて7事業所 […]
各施設の活動紹介(2023年1/16~1/21)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。毎週月曜日に配信しているLINEですが、1日遅れての配信となってしまいました。さて明日は最強寒波が到来されると予報が出ています。氷点下の冷え込みでは、水道管の凍結対策など必要です […]
各施設の活動紹介(2022年11/21~11/26)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。日中は日差しも出てポカポカ陽気ですが、朝晩の冷え込みが一層強くなりました。紅葉も終わりを迎え、今週後半からはとても寒くなってくるようで、いよいよ冬に突入です。新型コロナウイルスも […]
各施設の活動紹介(2022年9/5~9/10)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。新型コロナウィルスの感染者数も減少傾向にありますが、10歳未満や10代の感染比率はとても高い状態です。学校によっては学級閉鎖も起きており、感染リスクは高い状態です。また一時より涼 […]
各施設の活動紹介(2022年1/24〜1/29)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。現在、通所する児童たちの学校閉鎖や学級閉鎖など数々の学校で行われています。急な対応や不規則な生活リズムの中で保護者の皆様も大変な思いをされていることと存じます。県内も1日の新規感 […]
各施設の活動紹介(2022年1/17〜1/22)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。新型コロナの新規感染者が1日で2700人近くになり過去最多となりました。オミクロン株の潜伏期間は2日~4日程度と、今までより感染から発症までのスピードが早いと言われています。また […]
各施設の活動紹介(2021年11/29〜12/4)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。12月に入りイルミネーションが輝き、各地でもクリスマスモードになってきました。各施設でもクリスマスに併せて創作なども行ってます。お子さまたちにもサンタを待ち遠しく感じていることで […]