発達障害

おやじりんく活動報告
安全運転者講習会を行いました

今日は、さいたま施設エリアの職員に向けた、安全運転者講習会を行いました。 主催は、日新火災海上保険がおこない、ライフサポートのスタッフに講師をしていただきました。 街並みや農道、また走行する時間帯によって、道路環境が変化 […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
社会福祉法人岩手ひだまり会 本部・各施設を見学

金子訓隆代表理事は、岩手県奥州市にある、社会福祉法人岩手ひだまり会本部を訪問いたしました。 昨年秋、常務理事であった大沼常務理事が、この度、理事長として就任。その他、理事の方々の組織変更も行われ、体制が刷新したことで、9 […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
奥州市ペアレントトレーニングセミナーにファシリテーターとして参加

今日は岩手県奥州市にある、社会福祉法人岩手ひだまり会が主催する「令和6年度奥州市ペアレントトレーニングセミナー」にファシリテーターとして参加しました。会場は水沢地区センターです。 このペアレントトレーニングセミナーの講師 […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
講演「発達障害のある子どもの支援」を拝聴:岩手県奥州市

社会福祉法人岩手ひだまり会が主催した、学齢期を中心とした「発達障害のある子どもの支援」を拝聴しました。場所は、岩手県奥州市にある水沢地区センター。講師は鳥取大学大学院医学系研究科の臨床心理学講座の井上雅彦先生。 井上雅彦 […]

続きを読む
広報担当レポ
IT研修会を開催【生成AI】について

21日と22日の2日間に渉り、輝HIKARIスタッフ研修会を行いました。21日に輝HIKARIさいたま・輝HIKARIみらい・輝HIKARIみらいキッズの正職員が輝HIKARIみらいに集まり、22日に輝HIKARI志木・ […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
さいたま市内における医療的ケア児の支援について懇談

13日午前、輝HIKARI本部に、さいたま市議会議員の齊藤健一市議にお越し頂き、当団体の代表理事の金子訓隆と懇談いたしました。 懇談内容は、さいたま市内における医療的ケア児の支援について。昨年秋に、さいたま市内に住む、医 […]

続きを読む
OFF-JT
埼玉福祉事業協会フェスティバル2024

5月11日、金子訓隆代表理事、大谷貴志理事は、毎年恒例となっている、「埼玉福祉事業協会フェスティバル2024」に来賓として参加させていただきました。なお、前日は、こちらの活動報告でも伝えたとおり、当団体スタッフ9名がOF […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
「リハスワークふじみ野」の取り組みを見学

地域連携を深める交流として、9日の午後、金子訓隆代表理事と大谷貴志統括管理責任者の両名で、埼玉県ふじみ野市にある「リハスワークふじみ野」に見学を予て訪問させていただきました。 リハスワークふじみ野https://reha […]

続きを読む
お知らせ
令和6年度新入職員辞令交付式を行いました

令和6年度新入職員辞令交付式を行いました。 23日午前中、輝HIKARIみらい施設において、令和6年度新入職員辞令交付式を行いました。この入職式には今年度4月1日付けで入職した新入職員4名と、各施設の代表者たちで約30名 […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
輝HIKARI正職員研修会を開催

5日午前中、輝HIKARIみらい施設において、さいたまエリアのスタッフを中心とした輝HIKARI正職員研修会を行いました。 研修内容は金子訓隆代表理事より「特定非営利活動法人とは?」と題しての研修大谷貴志理事より「令和6 […]

続きを読む