鹿野佐代子
岩手ひだまり会様と交流
10/24(木)25(金)は岩手の社会福祉法人岩手ひだまり会のみなさんが埼玉へ来られました。 先日はブログでもご紹介しましたが、こちらが岩手に訪問し、鹿野 佐代子 (Sayoko Shikano) 先生の講演の […]
障害児と性教育考える/岩手ひだまり会が公開講座
胆江日日新聞(2019.10.01)に掲載されました。 胆江日日新聞2019年(令和元年)10月1日(火曜日)第25507号 第2社会面 6 基本はマナー指導から岩手ひだまり会が公開講座障害児と性教育考える ユーモアを交 […]
障がい児の“性”セミナー
思春期の障がい児の性がテーマ こんばんは、広告宣伝部の島です。本日2019年9月29日岩手県奥州市にてセミナーが行われました。今回は私もセミナーに同行いたしました。 人生は笑・学・活セミナー テーマは「思春期における障が […]
第一回:キラリ☆マルシェが開催(久留米市)
24日は、福岡県久留米市内の総合施設において「1日だけの障がい者就労事業によるとっておきの市場」(キラリ☆マルシェ)が開催されました。 キラリ☆マルシェは、一般社団法人アカルカ福祉協会が主催。 後援には、久留米市教育委員 […]
福岡県久留米市にて講演をいたします
1月24日に福岡県久留米市において、一般社団法人アカルカ福祉協会が主催するイベントについて、当団体の代表理事の金子と、大阪府障害者施設職員の鹿野佐代子氏が基調講演を担当いたしますのでイベントのご紹介をさせて頂きます。 鹿 […]
『映画「海洋天堂」上映会と障害者の性とお金の支援を学ぶ講演会』 第二部
前回のイベント報告から1ヶ月が空いてしまいました。 多忙によりなかなか更新できませんでした。 さて、5月3日に開催したイベント『映画「海洋天堂」上映会と障害者の性とお金の支援を学ぶ講演会』の第二部についてです。 映画の上 […]
映画「海洋天堂」上映会と障害者の性とお金の支援を学ぶ講演会
『平凡にして偉大なるすべての父と母へ。』贈る映画「海洋天堂」上映会&鹿野佐代子氏講演会 自閉症の息子を持つ父親が、母親の居ない環境で自分の命が僅かだと知ったとき、息子に何を残していけるのか? 少しでも君が幸せに暮 […]
【大阪イベント】みんなで学ぼう!発達障害とその支援について 第三部
一部と二部に引き続き、11月23日に大阪で開催した「みんなで学ぼう!発達障害とその支援について」の三部のご紹介です。 三部は参加者の方々によるグループ懇談会です。 このイベントは三部構成で時間も4時間以上のロングランイベ […]
【大阪イベント】みんなで学ぼう!発達障害とその支援について 第二部
一部に引き続き、11月23日に大阪で開催した「みんなで学ぼう!発達障害とその支援について」の二部のご紹介です。 二部は「発達障害者の就労、親亡き後の支援について考える」というテーマでシンポジウムを開催しました。 シンポジ […]
みんなで学ぼう!発達障害とその支援について
2つのことについてみんなで学ぼう!考えよう! 「NPOおやじりんく」として、初の関西イベントを企画!3部構成で、発達障害の支援について徹底してみんなで学ぼう!というイベントを企画しました。 「子どもの学び」そして、発達障 […]