お知らせ
絵本を寄贈頂きました
10月3日から6日まで、彩の国連携力育成プロジェクト(IPW)実習が行われ、埼玉県立大学の学生を中心に、異なる学科の学生たちが6名で1チームとなって『児童発達支援』という福祉サービスについて学ぶ場として、当団体の施設、児 […]
輝HIKARI施設開所10周年祝賀会を開催
9日夜は、輝HIKARI施設開所10周年祝賀会を開催しました。今月1日、最初の施設である輝HIKARI志木が開所して10年。団体職員みんなでお祝いをして、次の10年に向けた決意をみんなで固めました。祝賀会には、団体職員4 […]
日本の障害者支援の歴史
OpenAIのChatGPTを使って、AIに「日本の障害者支援の歴史」について質問したものが以下に回答されたものです。2023年3月25日現在 日本の障害者支援の歴史:過去から現在までの取り組み 日本の障害者支援の歴史は […]
令和5年3月13日以降のマスクの着用の考え方の見直しについて
ご利用者関係各位特定非営利活動法人輝HIKARI職員各位 令和5年3月13日以降のマスクの着用の考え方の見直しについて 新型コロナウィルス感染症において予防措置として行われてきたマスク着用について、令和5年3月13日以 […]
健康経営優良法人2023に認定されました
今年も当団体は、健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)に申請して、関係機関において、厳正なる審査の結果「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)」に認定されました。 貴法人は、従業員の健康管理を経営的な視点で考 […]
ハートぷれいすHIKARI 事業譲渡に関するお知らせ
事業譲渡に関するお知らせ 令和5年2月21日 通知 2017年10月1日より5年5ヶ月の間、特定非営利活動法人輝HIKARIが運営していました、訪問入浴介護事業『ハートぷれいすHIKARI』について、令和5年2月20日を […]
輝HIKARIさいたま事業所 移転のお知らせ
【輝HIKARIさいたま事業所移転のお知らせ】 当団体として2014年3月に2施設目として、さいたま市北区吉野町にて開所しました、放課後等デイサービス「輝HIKARIさいたま」は5月31日を以って移転することとなりました […]
令和4年度の新入職式を挙行しました
本日は、特定非営利活動法人輝HIKARI令和4年度の新入職式を挙行しました。令和4年度の新入職員は3名です。 4月1日より実際に各施設へ配属され、業務は行っていますが、学校の春休みの関係により、新入職式は本日の挙行となり […]
特定非営利活動法人「輝HIKARI」を取材!障がいのある子どものための居場所づくりとは?
このたび、塾・学習塾のポータルサイトとして公開している「テラコヤプラス」にて、当団体が紹介されました。テラコヤプラス by Amebaは、株式会社CyberOwlが運営しているサービスです。Amebaはアメブロとして、代 […]