広報担当レポ

広報担当レポ
埼玉県立大学へ訪問

埼玉県立大学へ訪問しました。朝日教授(社会福祉学科)、川俣教授(作業療法学科)、押野准教授(作業療法学科)と懇談させて頂きました。懇談には当団体の代表理事の金子、人事担当の島が参加。大学へは1年6ヶ月ぶりの訪問です。前回 […]

続きを読む
広報担当レポ
新卒者OJT研修会を開催

当団体は、来年度新卒は3名を採用します。17日は、新卒者向けのOJT研修会を行いました。 午前中は、各施設の代表者と来月から入職される3名の職員を集めて、代表挨拶を行いました。内容は、2013年の夏に放映されたNHKニュ […]

続きを読む
WEB掲載
特定非営利活動法人「輝HIKARI」を取材!障がいのある子どものための居場所づくりとは?

このたび、塾・学習塾のポータルサイトとして公開している「テラコヤプラス」にて、当団体が紹介されました。テラコヤプラス by Amebaは、株式会社CyberOwlが運営しているサービスです。Amebaはアメブロとして、代 […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
総社市障がい者1500人雇用委員会が開催

代表理事の金子のNPO活動報告です。 本日は総社市障がい者1500人雇用委員会が開催されました。 岡山県総社市の障がい者1500人雇用の取り組みについてはこちらで紹介しています。 コロナ禍において昨年の委員会が中止となり […]

続きを読む
お知らせ
法人紹介動画を制作しました

今回、福祉を専門に学ぶ大学生、専門学生にむけて、特定非営利活動法人輝HIKARIの法人紹介動画を制作しました。 「特定非営利活動ってボランティア?」「輝HIKARIってどういう経緯で設立したの?」「どんな施設があるの?」 […]

続きを読む
あいさつ
児童発達支援CoCoRearはぐ開所しました

4月1日、埼玉県志木市上宗岡にて、児童発達支援CoCoRearはぐが開所しました。CoCoRearはぐは、未就学児のお子さまを対象に、集団生活の中でのコミュニケーション、社会性、身辺自立をサポートする、「生活支援」+「保 […]

続きを読む
広報担当レポ
IPW実習の事例検討会に参加(埼玉県立大学他)

IPWとは 2019年9月30日〜10月3日の4日間はIPW実習が行われました。 IPWとは、「専門職連携実践」のことで、対象となる方は基本的に大学生で、埼玉県立大学を中心とした4大学の学生が、実際に当団体の放課後等デイ […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
特定非営利活動法人おやじりんく創立5周年記念祝賀会を開催

国・市議会議員11名、日本各地の企業経営者、また普段からおやじりんくの活動をサポートしてくれているオヤジたち、そしておやじりんく輝HIKARIスタッフ併せて100名を越える方が参加されて盛大に開催された、特定非営利活動法 […]

続きを読む