活動報告

活動報告
各施設の活動紹介(2022年9/26~10/1)

輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。湿気の多い暑い時期も過ぎ、季節は秋らしい気配になってきました。先週末、各施設では公園に散歩や運動にお出かけしました。日中は30度近い気温にもなり、日差しが照るとまだまだ残暑を感じ […]

続きを読む
おやじりんく
障害者雇用について意見交換

9月28日、当団体代表の金子が、参議院議員会館を訪問して、山本博司参議院議員と懇談させて頂きました。山本博司参議院議員と代表の金子は、当団体設立前の2012年2月からの交流です。 今回の懇談の内容は、障害者雇用について。 […]

続きを読む
おやじりんく
リハビリ発達支援ルーム「かもん」を訪問

9月23日、福岡県福津市にある「リハビリ発達支援ルームかもん」に当団体の金子代表理事が訪問しました。
この訪問には、福岡県福岡市で、福祉事業所を運営している社会福祉法人JOY明日への息吹の緒方克也理事長(日本障害者歯科学会元理事長)もご一緒にご訪問されました。

続きを読む
活動報告
各施設の活動紹介(2022年9/19~9/24)

輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。先週末は台風も近づいていたことで大雨となったので、各施設では室内での活動や学びが中心になりました。この数日の気圧変化で、体調を崩された方も多かったと思います。今週は学校によっては […]

続きを読む
活動報告
各施設の活動紹介(2022年9/12~9/17)

輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。週明けから台風が日本上陸をして横断し、関東にも近づいてきています。かなり強い勢力で雨風も非常に強く、河川の氾濫、建物の倒壊などとても危険です。な進路変更などもありますので、台風情 […]

続きを読む
活動報告
各施設の活動紹介(2022年9/5~9/10)

輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。新型コロナウィルスの感染者数も減少傾向にありますが、10歳未満や10代の感染比率はとても高い状態です。学校によっては学級閉鎖も起きており、感染リスクは高い状態です。また一時より涼 […]

続きを読む
活動報告
各施設の活動紹介(2022年8/29~9/2)

輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。二学期が始まり活動範囲や接する人数も多くなって、新型コロナウィルスへの感染リスクも高くなっています。埼玉県内では感染者数は累計100万人を超えました。県内総人口の約7人に1人が感 […]

続きを読む
おやじりんく
(株)ヘラルボニー本社で松田崇弥社長・松田文登副社長と懇談(岩手県盛岡市)

8月31日、岩手県盛岡市内の(株)ヘラルボニー本社を山本博司参議院議員、さいたま市齊藤健一市議と共に訪問。
松田崇弥社長・松田文登副社長と懇談させて頂きました。

続きを読む
おやじりんく
社会福祉法人 ひだまり会の高橋理事長らと意見交換会(岩手県奥州市)

30日夜岩手県奥州市内にて、社会福祉法人 ひだまり会の高橋理事長・保護者会の及川会長らと障がい福祉で意見交換会。 【社会福祉法人 ひだまり会出席者】・高橋洋子理事長、大沼一裕常務理事、菅原憲雄理事・及川幸子ひだまり保護者 […]

続きを読む
活動報告
各施設の活動紹介(2022年8/22~8/27)

輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。約40日間の長い夏休みも終わり、今週から二学期が開始されます。新型コロナウィルスの感染者も少しずつ減少をしていますが、学校が始まることにより感染リスクも高くなります。また感染力も […]

続きを読む