おやじりんく活動報告
障害者就業・生活支援センターSWANを訪問
22日、午後からは、当団体の金子代表理事と大谷理事の両名で、埼玉県新座市にある、障害者就業・生活支援センターSWANを訪問しました。ここは、社会福祉法人ヤマト自立センターが行っている就労移行支援事業所「スワン工舎新座」で […]
参議院決算委員会の山本博司議員の質問を傍聴しました
輝HIKARI代表理事の金子です。13日午後は参議院にて、山本博司参議院議員の決算委員会質問を本議場で傍聴いたしました。 以下、山本博司参議院議員のfacebookから投稿を引用いたします。 【「医療的ケア児・者や家族の […]
さいたま市内における医療的ケア児の支援について懇談
13日午前、輝HIKARI本部に、さいたま市議会議員の齊藤健一市議にお越し頂き、当団体の代表理事の金子訓隆と懇談いたしました。 懇談内容は、さいたま市内における医療的ケア児の支援について。昨年秋に、さいたま市内に住む、医 […]
「リハスワークふじみ野」の取り組みを見学
地域連携を深める交流として、9日の午後、金子訓隆代表理事と大谷貴志統括管理責任者の両名で、埼玉県ふじみ野市にある「リハスワークふじみ野」に見学を予て訪問させていただきました。 リハスワークふじみ野https://reha […]
第34回BlueSky勉強会の事務局で運営
【「世界を変える 生成AI(人工知能)技術」第34回BlueSky勉強会】23日の夕方から、参議院議員会館にて第34回BlueSky勉強会を開催をしました。Bluesky勉強会とは、山本博司参議院議員が中心となって、平成 […]
輝HIKARI正職員研修会を開催
5日午前中、輝HIKARIみらい施設において、さいたまエリアのスタッフを中心とした輝HIKARI正職員研修会を行いました。 研修内容は金子訓隆代表理事より「特定非営利活動法人とは?」と題しての研修大谷貴志理事より「令和6 […]
「障がい者 能力発揮しやすく」雇用促進へ ダンウェイ シームレスバディを視察
2月26日、当団体の金子訓隆代表理事・大谷貴志理事は、神奈川県川崎市にある、障がい者就労に取り組むダンウェイ株式会社を視察しました。 公明党の古屋範子副代表と、障がい者福祉委員会の山本博司顧問、宮崎勝事務局長の両参院議員 […]
総社市障がい者千五百人雇用委員会が開催
2月22日の午前中は、総社市総合福祉センター3階大会議室にて、総社市障がい者千五百人雇用委員会が開催されました。当団体代表理事の金子訓隆は、平成29年11月20日からこの委員会の委員として参加しております。コロナ禍の影響 […]
アメニティーフォーラム27 2日目鼎談 アフターケア相談所ゆずりは
アメニティーフォーラム27 鼎談講演【言葉になるまえの、心のそばで。~安心してケアを巣立てる社会のために~】 2日目は、アフターケア相談所ゆずりは所長の高橋亜美氏のお話。当団体代表理事の金子が参加しました。 「アフターケ […]
障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム27」1日目の講演「全国を”きぼうのまち”に!」認定NPO法人抱樸 奥田理事長
2月9日から11日まで、滋賀県大津市開催の障がい福祉フォーラム「アメニティーフォーラム27」が開催され、当団体代表理事の金子訓隆が参加いたしました。https://www.facebook.com/amenityforu […]