放課後等デイサービス
特定非営利活動法人について【輝HIKARIの組織について】
2024年3月5日に、輝HIKARI正職員に対して行った「特定非営利活動法人とは?」という内容で研修をした時の動画の抜粋です。 輝HIKARIの組織形態である「特定非営利活動法人について」説明しています。当初団体名を「特 […]
社会福祉法人岩手ひだまり会 本部・各施設を見学
金子訓隆代表理事は、岩手県奥州市にある、社会福祉法人岩手ひだまり会本部を訪問いたしました。 昨年秋、常務理事であった大沼常務理事が、この度、理事長として就任。その他、理事の方々の組織変更も行われ、体制が刷新したことで、9 […]
埼玉福祉事業協会フェスティバル2024
5月11日、金子訓隆代表理事、大谷貴志理事は、毎年恒例となっている、「埼玉福祉事業協会フェスティバル2024」に来賓として参加させていただきました。なお、前日は、こちらの活動報告でも伝えたとおり、当団体スタッフ9名がOF […]
埼玉福祉事業協会フェスティバルの事前準備
本日10日、輝HIKARI新入職員9名で、埼玉福祉事業協会フェスティバルの事前準備にOFFJTの一環として参加しました。 埼玉福祉事業協会フェスティバルは、社会福祉法人埼玉福祉事業協会が年に1度、関係団体、利用者及びその […]
令和6年度新入職員辞令交付式を行いました
令和6年度新入職員辞令交付式を行いました。 23日午前中、輝HIKARIみらい施設において、令和6年度新入職員辞令交付式を行いました。この入職式には今年度4月1日付けで入職した新入職員4名と、各施設の代表者たちで約30名 […]
新入職員向けオリエンテーションを開催
26日午前、CoCoRearはぐ研修室において、令和6年度 新入職員向けのオリエンテーションを行いました。来週の1日から、新しい職員が4名入職します。 オリエンテーション次第は①代表挨拶② 社内の組織編成・各種制度・規則 […]
輝HIKARI正職員研修会を開催
5日午前中、輝HIKARIみらい施設において、さいたまエリアのスタッフを中心とした輝HIKARI正職員研修会を行いました。 研修内容は金子訓隆代表理事より「特定非営利活動法人とは?」と題しての研修大谷貴志理事より「令和6 […]
「障がい者 能力発揮しやすく」雇用促進へ ダンウェイ シームレスバディを視察
2月26日、当団体の金子訓隆代表理事・大谷貴志理事は、神奈川県川崎市にある、障がい者就労に取り組むダンウェイ株式会社を視察しました。 公明党の古屋範子副代表と、障がい者福祉委員会の山本博司顧問、宮崎勝事務局長の両参院議員 […]
令和6年度 障害福祉サービス報酬改定について検討会を開催
本日2月6日、厚生労働省から『第45回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」資料』が公開され、令和6年度の障害福祉サービスの報酬改定案が出ました。 第45回「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」資料https://w […]
山本博司参議院議員と報酬改定について懇談
2月1日午後、当団体の金子訓隆代表理事は参議院議員会館を訪問して、山本博司参議院議員と障害福祉施策に関する意見交換を行いました。 参議院議員山本博司ホームページhttps://www.yamamoto-hiroshi.n […]