発達障害
子どもの発達障害支援の影響
4/7に開催した“これからの教育・福祉を考える~サビ管・児発管フォーラム~”にて 「子どもの発達障害支援の青年期への影響」をテーマに、当団体代表理事の金子が講演したレポートが紹介されました。 ※以下をクリックで記事を読む […]
特定非営利活動法人おやじりんく創立5周年記念祝賀会を開催
国・市議会議員11名、日本各地の企業経営者、また普段からおやじりんくの活動をサポートしてくれているオヤジたち、そしておやじりんく輝HIKARIスタッフ併せて100名を越える方が参加されて盛大に開催された、特定非営利活動法 […]
総社市保健福祉部長・総合政策部長と懇談【総社市訪問2】
片岡市長との懇談後は、保健福祉部長・総合政策部長と懇談しました。 保健福祉部長からは、4歳児の発達支援事業について、保護者・保育園・幼稚園とそして市の福祉部が連係した早期発見と発達支援に繋げる仕組みについて伺いました。 […]
設立3周年を迎えました
今日、11月16日は、おやじりんく設立から3周年です。 2012年11月16日、法務局で登記設立されました。 発達障害のある子ども持つ父親10名が集い、関東・関西に半分ずつのメンバーで構成し「発達障害に対する社会への理解 […]
絵画教室を開催しました
21日は、さいたま市内の大宮工房館にて、発達障害児の文化的交流を求める絵画教室を開催しました。 この絵画教室には、放課後等デイサービス「輝-HIKARI-志木」「輝-HIKARI-さいたま」の子どもたちを中心に、22名の […]
新潟市:ジョイン発達障がい講座に参加
14日は、新潟市総合福祉会館で、新潟市発達障がい支援センター「JOIN(ジョイン)」が主催する『ジョイン発達障がい講座〜おとうさんもいっしょ〜』が行われました。 天候は雪になったり晴れたり、そして風が強く吹く日本海に近い […]
リビング(LIVING)埼玉ホームページでご紹介頂きました
この度、サンケイリビング新聞社がウェブ上で公開している、リビング(LIVING)埼玉ホームページ、深掘り編集部のコーナーで『発達障がい児のための「放課後デイサービス」を知っていますか?』と題して、当団体が運営している、児 […]
スイミー:壁画プロジェクトを開催
22日は、さいたま市内にて『発達障害児の文化的交流を求める絵画教室』を開催しました。 今回の開催は、一般社団法人アーツアライブさまの協力のもと、プロアーティストのサポートによる「スイミー壁画プロジェクト」を行いました。 […]