発達障害

おやじりんく活動報告
輝HIKARI職員研修会を開催:埼玉県立大学朝日名誉教授

輝HIKARI職員研修会を開催:埼玉県立大学朝日名誉教授 輝HIKARI職員研修会を開催しました。各施設合同で、正職員を対象に30名が参加。職員研修会は2018年12月以来、5年ぶりの開催です。 埼玉県立大学の名誉教授で […]

続きを読む
NPO活動
輝HIKARI職員研修会を開催

11月24日、さいたま市内の公共施設にて、輝HIKARI職員研修会を開催しました。各施設合同で行い、正職員を対象に30名が参加しました。 職員研修会は2018年12月に、鴨下賢一先生をお招きして行った以来、約5年ぶりの開 […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
急激な物価高騰や賃金上昇を踏まえた予算措置および令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に向けた緊急要望集会

26日夕方、衆議院議員第一会館にて、急激な物価高騰や賃金上昇を踏まえた予算措置および令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に向けた緊急要望集会が開催され、当団体代表理事の金子も参加しました。 【内容抜粋】相対的に所得の少な […]

続きを読む
広報担当レポ
言語聴覚士による個別支援の成果報告

25日、輝HIKARIさいたま施設おいて、各施設の管理者会議を行いました。その中で、輝HIKARIさいたま施設に従事する、言語聴覚士より、ご利用者の支援プログラムや、支援方法などについて発表を行いました。 また来月に埼玉 […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
社会福祉法人みその児童福祉会  江草明彦理事長らと懇談

以下、山本博司参議院議員との視察・懇談に同席いたしましたので引用いたします。 【「社会的養護のきめ細やかな支援を」社会福祉法人みその児童福祉会  江草明彦理事長らと懇談(岡山市)】 6日午後、岡山市内にて社会福祉法人みそ […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
輝HIKARI施設開所10周年祝賀会を開催

9日夜は、輝HIKARI施設開所10周年祝賀会を開催しました。今月1日、最初の施設である輝HIKARI志木が開所して10年。団体職員みんなでお祝いをして、次の10年に向けた決意をみんなで固めました。祝賀会には、団体職員4 […]

続きを読む
NPO活動
リハビリ発達支援ルームかもん:鴨下賢一先生と交流

今日は、リハビリ発達支援ルームかもんに、輝HIKARIみらいキッズ児発管とCoCoRearはぐ児発管と共に訪問。 専門作業療法士の鴨下賢一先生と交流しました。 かもん施設の見学と、スタッフの方々と共に、カンファレンスにも […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
高次脳機能障害者の就労支援制度拡充について懇談:大阪市

5月12日、NPO法人クロスジョブ梅田事業所にて「高次脳機能障害者の就労支援制度拡充について」として、懇談会が行われました。この懇談のいきさつは、クロスジョブ濱田代表理事より「高次脳機能障害のある方の就労支援、社会への再 […]

続きを読む
活動報告
各施設の活動紹介(2022年11/7~11/12)

輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。8日は442年ぶりの皆既月食と天王星食でした。赤くなった月を見れた天体ショーはとても幻想的でしたね。各地でイベントが開催される中、人の交流も多くなり、新型コロナウィルス感染者も増 […]

続きを読む
キャリア情報
八千代リハビリテーション学院の就職説明会に参加

6/25は、千葉県八千代市にある八千代リハビリテーション学院にて、就職説明会に参加させていただきました。 こちらは八千代からすれば遠方の埼玉県からの参加で、かつ、作業療法士や理学療法士は医療系への就職が多い中、児童発達に […]

続きを読む