2019年9月の活動

おはようございます。広告宣伝部の島です。

9月は金子代表理事に同行し、または単独でも内外と取材をさせていただき、9月はさまざま視察・見学等をさせていただきました。

ただやみくもに西へ東へ奔走しただけでなく、各地で見た点を結ぶと未来へつながる線になるような動きをしていることが良くわかりました。

現状では研究やその実証、タイミングなどもありますので発表できないこともありますが、今回は9月の活動を振り返ります。

①9月4日 MCSハートフルを見学
特例子会社さんを視察。またMCSハートフルAという就労継続支援A型事業所もあり、そこでは自動車やエアコンの清掃業務もされていた。誰が見ても仕事の動きを止めずにスムーズに仕事ができるよう、次の行動をサポートするPOP等を設置する「構造化」という取り組みをされていました。
構造化は障害のあるなしに関わらず仕事や職場での人間関係を円滑にする取り組みですので、当団体の放課後等デイサービスや訪問入浴介護等の現場でも活かしたいと思います。
※詳細▶https://support-hikari.net/?p=248

②9月6日 放課後等デイサービス初訪問
私自身がはじめて放課後等デイサービスへ行き、知的障害や発達障害、自閉症等がある子たちとふれあいました。さまざまな先入観もあり緊張しましたが、手をつないでくれる男の子もいました。正直子どもたちもたくさんいて、情報量が多すぎて気づきが少なかったのも事実です。また、行きたいです。
※詳細▶https://support-hikari.net/?p=274

③9月7日 ダンウェイ高橋社長を訪ねて
川崎市中原区に拠点を置く、ダンウェイ株式会社を見学。就労移行支援や知的障害があってもホームページが制作できるソフトICT治具の開発・販売、オリジナル教育教材開発で障害児の能力を開花、就労継続支援B型。
また、障害児就労体験として、デイサービスの障害児が、居酒屋で就労の体験をする取り組みも実際にお客として参加しました。社会の中に身を置くことの大切さを感じました。この模様は神奈川新聞にも掲載されました。
※詳細▶https://support-hikari.net/?p=281

④9月12日 アスペルガー就労支援(梅永雄二博士
浦和でおこなわれたフェアに参加。また障害者雇用サポートセミナーもあり、早稲田大学梅永雄二先生のお話を聞くことができました。ものすごい人気でした。内容は具体的でアスペルガー症候群の就労支援でした。とくにソフトスキル、ライフスキルのお話は、私自身の考え方を180°変えるかのような衝撃的なお話でした。ソフトスキルは人との関わりスキル。ライフスキルは自立して生活するためのスキル…ちゃんとゴミの日にゴミ出せている?部屋の掃除できる…的な。はい、出来ておりません(涙)。
※詳細▶https://support-hikari.net/?p=319

⑤9月18日 輝HIKARI管理者会議
ライフサポート株式会社、富岡さんのリスクマネージメントのお話は印象的でした。障害児、そしてスタッフを守っていくために出来ることをやり、言うべきことを言って行かなければならないことを痛感しました。
※詳細▶https://support-hikari.net/?p=331

⑥9月19日 訪問入浴勤務で人生観変わる
私が毎週水曜日に出張しております訪問入浴介護のハートぷれいすHIKARIで働いてから、今までの価値観が大きく変わり、自分自信がもてるようになりました。
※詳細▶https://support-hikari.net/?p=346

⑦9月17日 リトミック北澤裕美子先生
リトミックの北澤裕美子先生にお会いして、実際に輝HIKARIみらいでのリトミックを見学させていただきました。小学生から、中学生男子もいましたが、みんなイキイキした表情で楽しく体を動かしてました。
※詳細▶https://support-hikari.net/?p=363

⑧9月24日 クリームパンで口の中ヤケド
参議院議員と元衆議院議員を招いて、福祉の現場やIPWで連携している埼玉県立大学を視察しました。埼玉福祉事業協会では、就労移行支援、就労継続支援、生活介護、短期入所など施設などを一緒に見せていただきました。「プレイングコーチ」という制度を導入は素敵です。※みらいキッズと埼玉県立大学でのお話はまだ記事にできていません。
※詳細▶https://support-hikari.net/?p=373

⑨9月26日 洗うほうもスッキリ訪問入浴
先輩スタッフの方と撮影画像を公開しました。今スタッフ募集中ですので、少しでも職場の雰囲気が伝わればと思いました。
※詳細▶https://support-hikari.net/?p=383

⑩9月29日 思春期における障害者の性のセミナー
岩手県奥州市にて思春期における障害者の性というテーマのセミナーが行われました。金子代表理事がそのセミナー講師、鹿野佐代子先生を主催の岩手ひだまり会さんに紹介させていただいたので、コーディネーターとして出席。ものすごく盛り上がり、セミナー終了後、先生の書籍は2冊とも完売。参加された方々も、だれひとり事例として客観的に聞くというよりも、自分自身が今までどんなカタチで性という課題に向き合っていたのかを振り返っておられる感じがしました。本当に良い気づきを与えていただきました。
※詳細▶https://support-hikari.net/?p=391