活動のご紹介

広報担当レポ
輝HIKARIみらい施設正職員研修会を開催

輝HIKARIみらいキッズにて、放課後等デイサービス輝HIKARIみらい施設、児童発達支援輝HIKARIみらいキッズ施設の正職員による研修会を行いました。内容は活動ブログの書き方について。 今回、輝HIKARIみらいキッ […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
学齢期の高次脳機能障害の支援について懇談

以前からご相談を頂いている当事者の保護者(お母様)に、齊藤健一さいたま市議会議員をご紹介させて頂き、直接さいたま市政に対する支援拡充や要望など相談を致しました。内容は、学齢期の高次脳機能障害の支援について。 高次脳機能障 […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
山本博司参議院議員と障害者の工賃向上について懇談

特定非営利活動法人輝HIKARIの金子訓隆代表理事は18日、夕方は参議院議員会館を訪問。山本博司参議院議員と懇談いたしました。懇談には、藤牧誠さんもご同席。 内容は障害者就労支援について。主に就労継続B型事業所に勤める方 […]

続きを読む
あいさつ
特定非営利活動法人について【輝HIKARIの組織について】

2024年3月5日に、輝HIKARI正職員に対して行った「特定非営利活動法人とは?」という内容で研修をした時の動画の抜粋です。 輝HIKARIの組織形態である「特定非営利活動法人について」説明しています。当初団体名を「特 […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
講演「発達障害のある子どもの支援」を拝聴:岩手県奥州市

社会福祉法人岩手ひだまり会が主催した、学齢期を中心とした「発達障害のある子どもの支援」を拝聴しました。場所は、岩手県奥州市にある水沢地区センター。講師は鳥取大学大学院医学系研究科の臨床心理学講座の井上雅彦先生。 井上雅彦 […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
障害者就業・生活支援センターSWANを訪問

22日、午後からは、当団体の金子代表理事と大谷理事の両名で、埼玉県新座市にある、障害者就業・生活支援センターSWANを訪問しました。ここは、社会福祉法人ヤマト自立センターが行っている就労移行支援事業所「スワン工舎新座」で […]

続きを読む
広報担当レポ
IT研修会を開催【生成AI】について

21日と22日の2日間に渉り、輝HIKARIスタッフ研修会を行いました。21日に輝HIKARIさいたま・輝HIKARIみらい・輝HIKARIみらいキッズの正職員が輝HIKARIみらいに集まり、22日に輝HIKARI志木・ […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
参議院決算委員会の山本博司議員の質問を傍聴しました

輝HIKARI代表理事の金子です。13日午後は参議院にて、山本博司参議院議員の決算委員会質問を本議場で傍聴いたしました。 以下、山本博司参議院議員のfacebookから投稿を引用いたします。 【「医療的ケア児・者や家族の […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
さいたま市内における医療的ケア児の支援について懇談

13日午前、輝HIKARI本部に、さいたま市議会議員の齊藤健一市議にお越し頂き、当団体の代表理事の金子訓隆と懇談いたしました。 懇談内容は、さいたま市内における医療的ケア児の支援について。昨年秋に、さいたま市内に住む、医 […]

続きを読む
OFF-JT
埼玉福祉事業協会フェスティバル2024

5月11日、金子訓隆代表理事、大谷貴志理事は、毎年恒例となっている、「埼玉福祉事業協会フェスティバル2024」に来賓として参加させていただきました。なお、前日は、こちらの活動報告でも伝えたとおり、当団体スタッフ9名がOF […]

続きを読む