活動報告
各施設の活動紹介(2024年1/22~1/27)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。もう1月末です。1ヶ月がとても早いですね。今回は当団体の特定非営利活動についてお伝えします。施設から事例を出して、対象児童の対応について職員で話し合い対応方法など検討しました。 […]
特定企業型職業訓練校すたぁりっとワークを見学
25日の午後は、当団体代表理事の金子訓隆と、大谷貴志理事と共に、大阪府吹田市にある特定企業型職業訓練校の、すたぁりっとワークを訪問しました。 この施設には、すたぁりっとワークを運営しているシーアイパートナーズの代表取締役 […]
さいたま市内における医療的ケア児への支援について
26日午後、特定非営利活動法人輝HIKARI本部に、齊藤健一さいたま市議会議員にお越し頂き、当団体の金子訓隆代表理事と懇談しました。懇談内容は、さいたま市内における医療的ケア児への支援について。 特に、市内の支援学級在籍 […]
TECTEC天王寺校を見学
25日午前、当団体の金子訓隆代表理事と大谷貴志理事が、大阪市の天王寺にある、株式会社シーアイ・パートナーズが運営している、TECTEC天王寺校を訪問見学させていただきました。 TECTEC天王寺校https://www. […]
NPO法人クロスジョブ(堺事業所)を訪問
24日午前、当団体の金子訓隆代表理事と大谷貴志理事が、大阪府堺市にある、就労移行支援事業所クロスジョブ堺を訪問。濱田代表理事と懇談しました。NPO法人としての福祉事業の在り方、職員の就労支援、業務形態の枠組みなど法人全体 […]
各施設の活動紹介(2024年1/15~1/20)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。17日は輝HIKARI職員研修会を行いました。作業療法士の鴨下賢一先生を講師に迎えて「発達が気になる子へのソーシャルスキルの教え方」と題して、他者との関係を築いたり、一緒に生活を […]
輝HIKARI職員研修会を開催/講師:鴨下賢一先生
17日午前、埼玉県障害者交流センターにて、輝HIKARI職員研修会を行いました。今回の講師は、専門作業療法士の鴨下賢一先生をお招きして、鴨下先生の書籍「発達が気になる子へのソーシャルスキルの教え方」に基づき、ご講演を頂き […]
各施設の活動紹介(2024年1/8~1/13)
輝HIKARI各施設の先週の活動報告です。年が明けて冬休みも終わり新学期がスタートした最初の週では、各施設は正月にちなんだ活動が行われました。書き初め、かるた、福笑い、凧揚げ、初詣など行いみんな楽しく活動をしています。先 […]
障害者雇用率30% アスクルロジスト(株)福岡物流センター視察(福岡県福岡市)
1月10日 山本博司参議院議員の視察に同行させていただきました。10日福岡市内のアスクル(株) 100%子会社の ASKUL LOGIST(アスクルロジスト)(株)(本社:東京都江東区)福岡物流センターを視察。同行者は、 […]
社会福祉法人 JOY明日への息吹の緒方理事長らと障がい者文化芸等で懇談(福岡県福岡市)
1月10日 山本博司参議院議員の視察に同席させて頂いたので投稿を引用いたします。 10日、福岡市内の社会福祉法人JOY明日への息吹をNPO法人輝「HIKARI」の金子訓隆代表理事と塩出麻里子県議と訪問。 緒方克也理事長( […]