輝HIKARI

おやじりんく活動報告
地元での障害児支援について懇談

5月31日午前中、輝HIKARIみらい施設に、さいとう健一市議会議員にお越し頂き、地元での障害児支援について懇談。近所の見通しの悪い道の改善と、障害者福祉施設への人的流入への支援について打ち合わせ。報酬改定と、処遇改善だ […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
高次脳機能障害者の就労支援制度拡充について懇談:大阪市

5月12日、NPO法人クロスジョブ梅田事業所にて「高次脳機能障害者の就労支援制度拡充について」として、懇談会が行われました。この懇談のいきさつは、クロスジョブ濱田代表理事より「高次脳機能障害のある方の就労支援、社会への再 […]

続きを読む
お知らせ
令和5年3月13日以降のマスクの着用の考え方の見直しについて

ご利用者関係各位特定非営利活動法人輝HIKARI職員各位 令和5年3月13日以降のマスクの着用の考え方の見直しについて  新型コロナウィルス感染症において予防措置として行われてきたマスク着用について、令和5年3月13日以 […]

続きを読む
キャリア情報
八千代リハビリテーション学院の就職説明会に参加

6/25は、千葉県八千代市にある八千代リハビリテーション学院にて、就職説明会に参加させていただきました。 こちらは八千代からすれば遠方の埼玉県からの参加で、かつ、作業療法士や理学療法士は医療系への就職が多い中、児童発達に […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
埼玉福祉保育医療専門学校にて講義しました

本日は、さいたま市内にある埼玉福祉保育医療専門学校にて、社会福祉学と保育士過程を学ぶ現役学生を対象に「児童発達支援事業について」と題して講義を行いました。 参加した学生はオンラインも含めて約20名。その他教員と、当団体か […]

続きを読む
おやじりんく活動報告
「障害のあるこどもを抱える親の勉強会」を開催

6月18日はさいたま市にある武蔵浦和コミュニティーセンターにて「障害のあるこどもを抱える親の勉強会」を開催しました。 当団体主催のイベントは、2年8ヶ月ぶりとなります。このコロナ禍で、定期開催をしていた勉強会が一時中断し […]

続きを読む
WEB掲載
特定非営利活動法人「輝HIKARI」を取材!障がいのある子どものための居場所づくりとは?

このたび、塾・学習塾のポータルサイトとして公開している「テラコヤプラス」にて、当団体が紹介されました。テラコヤプラス by Amebaは、株式会社CyberOwlが運営しているサービスです。Amebaはアメブロとして、代 […]

続きを読む
お知らせ
新型コロナウイルス罹患者におけるデイサービス利用再開について

新型コロナウイルス罹患者におけるデイサービス利用再開について 特定非営利活動法人 輝HIKARI <新型コロナウイルスにおける退院基準>※厚生労働省より1.有症状者の場合①発症日から10日間経過し、かつ、症状軽快後72時 […]

続きを読む
お知らせ
新型コロナウイルス感染予防について

児童発達支援・放課後等デイサービス「輝HIKARI」ご利用の保護者の皆様へ        新型コロナウイルス感染予防について 日頃より児童発達支援・放課後等デイサービス輝HIKARIの活動にご協力いただきありがとうござい […]

続きを読む
お知らせ
緊急事態解除宣言!「With コロナ」&「熱中症」対策

日頃は、児童発達支援・放課後等デイサービス「輝HIKARI」施設をご利用頂き誠にありがとうございます。 新型コロナウィルスに関する予防対策として、4月7日に緊急事態宣言が出されてから、43日目にして、埼玉県は緊急事態解除 […]

続きを読む